ホテル・ムンバイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホテル・ムンバイ』に投稿された感想・評価

・映画としてとても面白かった。緊張するしハラハラする。海外ホラーみたいに安易にビックリさせに来ないので信頼してのめり込める。

・これがノンフィクション。勉強になった。

・ロシアの強いおっさん好き。
4.4
いつか午後ローでふらっと始まり、そこから終わるまで目が離せなかった映画
なんかみたことない話の流れで、とにかく印象に残ってる
もちろん悪は悪だけど、悪って何だろうもとなる
chaka
3.3

無差別テロという殺戮が、何と無意味で虚しく生産性ゼロで憎むべき悪行であるということを再確認する。
首謀者は、純粋無知な少年らを携帯電話で遠隔操作するこの世の物とは思えない卑劣極まりない、顔のない人物…

>>続きを読む
ノンフィクションはやはり迫力が違う。実際の映像も交えて、ずっとドキドキする展開でした。しかし、こんなテロがインドであったなんて知らなかった
kakao
3.8
例え作中でどんな終わり方をしてても、バッドエンドにしか思えないな…

見ててすごい辛かった
でも見てよかった
dadako
-

三年越しの積録消化。
格差を描いた作品でもあるかなー。
アルジュンの生活環境とホテルだけでなく、ザーラとテロを起こした少年たちの間にくっきりとある格差。問題は宗教じゃないのがはっきりとわかる瞬間。

>>続きを読む
かず
3.4

午後ロー録画鑑賞
実話ベースってことで初めから緊張感MAXで見れた。神の名のもとに指示されて銃を撃ちまくるテロリスト、客を守ろうと必死のホテルの従業員達。神がそんな事を指示するわけあるわけないだろ

>>続きを読む
実話とは思えないくらい生々しいテロ攻撃。もし自分が旅人でその場に居合わせたら恐ろしい。

ブルったヤツからムンバイエ





誰かの正義 誰かの悪
誰でも家族あり 愛す人あり

表と裏を弄ぶ 声だけの神
信仰利用 憂さ晴らし 神騙り

あなたも洗脳
わたしも洗脳
どっちサイドも正義主張…

>>続きを読む
デーヴ・パテールってライオンの人か。
テロってこうやって起きるんだな。
とてもかなしい

あなたにおすすめの記事