ホテル・ムンバイのネタバレレビュー・内容・結末

『ホテル・ムンバイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話を元にした作品の意義は、悲劇を強烈に後世に語り継ぐことができるところだと思う。本作も作品の力を強く感じることができる。

何よりも素晴らしいと感じたのが、テロリストを無感情の人間として描かないこ…

>>続きを読む

被害に遭われた方々とそのご遺族に、心よりお悔やみを申し上げます。

実行犯には、首謀者を通じて神から選ばれてる使命感や家族への正義感など、一人称の忠実さが描かれている。
本当に悔しいのが、一人称で見…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『ホテル・ムンバイ』―「彼らは〈信念〉だけで銃に立ち向かった」

2008年、インドで実際に起きた同時多発テロ事件を基に描かれた映画『ホテル・ムンバ…

>>続きを読む

2008年にインドのムンバイで起こった同時多発テロ事件を題材にした作品。人々が理不尽に銃殺されていくシーンはリアルで、終始緊迫感があります。
この手の映画は苦手ですが、宗教及び資本主義による格差拡…

>>続きを読む
色々考えさせられた
先進国のホテルだったら従業員は残るのかな…
臨場感がすごい😨
結果生き死にも運次第。たまたま生き残った人とたまたま助からなかった人もいる。
仕事に命を賭けられないかも。
デブ・パテルが出ている。
シク教徒にとってのターバンの大切さが感じられる

実話だけにつらい。
フィクションなら描かれないような
悲しいシーンが多かった。
愛する人が目の前で殺されるなんて…
それでもやはり母親だった。
客を守り抜く従業員さん、すごすぎる。
そしてみなさんの…

>>続きを読む

2025年52本目
ホテルの従業員さん達が勇敢だった本当に。こんなに仕事に誇りを持って命を懸けて、怖かっただろうに。自分が同じ立場だったら同じように行動できただろうか…自分の命をかけてまで仕事を全う…

>>続きを読む


「祈るな。それがすべての元だ」

この言葉
凄くないですか?
祈りは救いにもなり、元区にもなる
ちょっと鳥肌立ちましたね

あまりに酷いテロだけれども
テロリストにはテロリストの正義がありテロリス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事