ウィーアーリトルゾンビーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ウィーアーリトルゾンビーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく色んな独創的チャレンジをしている映画。
ダメなところはたくさんあるはずなんだけど、なぜか説得力に満ちていて、しっかり芯が通っている。
見終わってしっかり励まされてしまいました。
ゲームの演出好…

>>続きを読む

予告編を見た時から気にはなっていた得体の知れない映画。
蓋を開ければなんとも感想の難しい。
アングラのような理不尽な芸術性と、作品の真っ直ぐさ。
最近の映画は説明のしすぎるものが多いし、これくらいな…

>>続きを読む

棒読み、セリフの言い回しとか、世界観のため?
わざとなんだろうけど私は好きだった。

全体が長〜いミュージックビデオと社会風刺になってる感じで痺れた。


死んでお詫びとか、死刑になったら許せるとか…

>>続きを読む

途中で見るのを辞めたくなるくらい子どもたち4人(それぞれ事故死・焼死・自殺・他殺で両親を失っている)の過去がつらすぎる。一度くらいみんなの笑顔が見たかったな。
両親が亡くなった時泣けなかったのは元々…

>>続きを読む

前半のぶっ飛び具合がかなり好きだったけど、後半でちょっと物足りなくなって退屈してしまった。尻切れトンボって言うと言い過ぎかもしれないけど、ビジュアルの良さが重視されたことによって、せっかく重いテーマ…

>>続きを読む
生きてるか死んでるかわかーらない
大昔新宿の劇場で見たな
「メタ的に斜に構える」みたいなのいい加減飽きないのか、寒いと思わないのか

作品通してカラフルでいいね
歌がどうとかはこの際どうでも良い
耳塞いだり塞がなかったりして遊んだの懐かしい
親を亡くした子どもたちがのし上がるサクセスストーリーかと思ったけどそこから現代らしい続きが…

>>続きを読む

・世に対する冷ややかな目線が言葉として表れる、テンポ感あるやり取りも無気力さがある
・表現がとても良い、ラブホテルの窓がないことが世界からの隔離、牛乳と血が混ざったピンクは最低な色、アイロニカルに表…

>>続きを読む
さらばの森田が出てたの笑った

あなたにおすすめの記事