ジョジョ・ラビットのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョジョ・ラビット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦争映画ではあるけれど、画面の色彩も鮮やかでポップ、全編を通してユーモラスに描かれているのが特徴的でした。

加えて、10歳の少年の視点で描かれることでリアリティや説得力もありながら深刻になり過ぎな…

>>続きを読む

靴、1つで少年の成長を表すのは分かり易くて、ハートフルに感じた。

鑑賞前は "戦争がバックボーンの映画" とだけの認識でした。最高に裏切られて、悔しかった。

多くの方が仰るように「少年目線の戦争…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて。

今日も世界のどこかで武器を手に、人と人とが争いを続けている。
それでも、今日も相変わらず世界中で人と人とが愛を奏でている。



第二次世界大戦下のドイツ。
妄想の友達ヒトラ…

>>続きを読む
ナチス主義だったジョジョがエルサとの交流を通してナチスに対して考え直すのが印象的だった
家宅捜査のシーンは緊張で手を握った
お母さんが釣られているシーンは印象的だった

110分弱にも関わらず、とてもまとまった作品。
感受性豊かな10歳のジョジョにとって大きな影響を与えるナチズム。彼の世界にとっては非常に大きなこの思想を彼にしか見えないヒトラーの妄想として出現させて…

>>続きを読む

最初の方はコメディチックな感じだったから、ずっとこの調子でユダヤ人との関わり方も続くのかと思ったらそうでもなかった……😢

母親の死を靴で表現してたのは衝撃的で悲しかったけど、それよりも構成?に感心…

>>続きを読む

コメディぽくかわいくしてるけどガッツリ戦争映画

かなりビターな内容だけど
ジョジョがかわいいのでまろやかになっている

エルサとの関わりで成長した

この先ふたりはどうやって生きていくんだろう

>>続きを読む
面白おかしく描いているので、つい笑ってしまうが、冷静に考えると恐ろしい光景で唖然とする
最後、何も言わずに踊りだすシーンが好き

想像してたよりかなり重かった...笑
少し笑えるところもあったけど全体的にジョジョの無邪気さとの対比で戦時中のピリピリしてる感じがとても伝わってきた.
期待しすぎてたからかあまり面白いと感じられなか…

>>続きを読む

とても見やすい映画だった。
戦争は良くないってことも伝わるし、何より子供たちが可哀想。ロージーの靴紐を結ぼうとしたのは幽霊になっても踊れるようにって思いがあったからなのかなと感じた。
あとキャプテン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事