TSUTAYAプレミアムの冬の1ヶ月無料キャンペーン(借り放題)で視聴。
冨士さんの演技が素晴らしかった。
題材が他人事でないので、現実に置き換えながら観た。リアルな場面と少し大袈裟な場面があったが…
「折り梅」(2001)に続けて、認知症の老人をテーマにした作品を鑑賞。
ばぁば役の冨士眞奈美と翼役の寺田心…の二人芝居と言っていい。
冨士眞奈美の表情特に目の変化が、演技でどうしてできるのか不思議…
小学生の孫目線からは、大好きなおばあちゃんが認知症になるのは凄く辛いと思う。だから共感。ただ、なんか思っていたのと違う…挿入歌が違和感でしか無く、その辺からお涙頂戴感が強い。
一緒に住んでいない娘た…
なんだろ?
テーマは古くないのに
演出かな?
撮影かな?
古くさい
昔の映画見てるみたいな感じ
富士さん
平泉さんの演技はナチュラルにすごい
寺田くんは
監督の演出のせいなのか?
もっと上手い…
う~😗
ジャケット絶対良さそうな映画やん。思てみたんやが、
感動映画てより、学校教材でみるような良質道徳ドラマのようやった。
映画としてなかなか入り込めず、認知症の家族として大変さや、心構えみたいな…
レヴュー書いてる人の多くが書いているが、アフレコ感が半端なくて気になってしょうがなかった。
映画自体が厚労省、文部省、推薦の見本みたいな映画だから、観る人を選ばない、親切心からのことでしょうから、…
自宅で観ましたぁ〜。
寺田心くん。
いい子役なんじゃないかなぁ。
介護サービスがなかなか出てこないかとおもったら、
エンディングで、デイらしきものへ行っていたよ。
作品の後半、
歌がながれる…
Ⓒ2018「ばあばは、だいじょうぶ」製作委員会