ドキュメンタリー風なのとスケールの小ささが妙にリアルで楽しいSF映画。人体実験してヒューマン2.0を作り出しちゃう人間の倫理観のヤバさとか、顔も声も出ない防衛相の上層部の物騒な発言とか、不穏な雰囲気…
>>続きを読むヒューマン2.0とかその他諸々は映像として綺麗だった〜
けど内容としてはベタで展開も遅いかしらね…
ただ冒頭の映像でミスリードさせつつ、と言うのは面白かった!
あとヒューマン2.0の被験者1号くん…
突如として衛星軌道上に出現した謎の異常体“ヴォイド”。同時に各地の上空に大きな円形の飛翔体が現れる。調査のため、人間の脳を人工ボディに移植した<ヒューマン2.0>が送り込まれる。
科学者のインタビ…
22.03
ドキュメント&インタビュー形式
圧倒的存在とのファーストコンタクトに少しの電脳要素
「コンタクト」のオマージュ
残念なことにSFで最も大事な、センス・オブ・ワンダーが足りない。
特に…
国際宇宙ステーション近傍で突如太陽嵐と思しき現象を確認、しかし太陽に異常活動は認められなかった。独立記念日の花火を想起させるその現象は、船外活動中だった宇宙飛行士を飲み込みその後もそこに居座り続け…
>>続きを読むドキュメンタリー風SF🛸映画。
ある日マルセル宇宙飛行士が宇宙で亡くなった。その原因は水素線といわれる電波で地球外生命体が流していると考えらている。そこで研究チームは🧫電波を調べることに…その間、地…
評価は低いけど面白かった。
兵士は生身で行かせたのかと突っ込みたい。
アース2という安直なネーミングも悪くない。
アース2ができたらまた戦争か…?
最後はどんでん返しで侵略されるのを期待したが綺麗に…
ドキュメンタリータッチで描く『未知との遭遇』系SFミステリー。
ジョディ・フォスターの『コンタクト』、エイミー・アダムスの『メッセージ』などのオマージュも感じられる意欲作。
とはいえ、大半が…
©HaZ VFX Ltd, 2017