アスのネタバレレビュー・内容・結末 - 311ページ目

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初ホラー👻

前半は襲われる恐怖。後半はストーリーが恐怖。

もっと自分の性格が裏目にでる的な話かと期待してしまったのはやっぱ自分がヒューマン系を好む傾向があるからだな笑笑

「息子的にはへたしたら…

>>続きを読む

みはじめて数秒で「あ、ゲッタウトの様な雰囲気」と感じたのは間違えじゃなかった。
ピール監督のゲットアウトが好きな私にはこの映画も興味深く観れて良かった。

途中の家族がボートで逃げれたかと思いきや友…

>>続きを読む
20190813
恐怖不条理映画。自分たちの影として作られたクローン連中が恨みを抱いて襲ってくる? 意味不明。怖さの演出はなかなかのものだったが、設定が意味不明で最後まで引っかかった。
社会派ホラー。
メッセージ性たっぷりで、なんかずっと気持ち悪い感じとかホラー映画としてもかなり楽しめる。ルピタ・ニョンゴやべぇ。

Us

私たち、USA。


怖いっていうか不気味。
大きな音や、グロテスクな表現、突然のパニック系などが殆どなく、ジワジワと精神的に追い詰めてくる恐怖。

最初に『Us』のあらすじを読んだとき、ドッペルゲンガーの話だったので…

>>続きを読む

ホラー映画としては演出が怖い等あるけど普通。
家の外に手をつないで立っているシーンは大層不気味である。
解説を読んで初めてなるほど~となる映画。
ラストのジョーダンは何を読み取ったのかがわからない。…

>>続きを読む

不気味な雰囲気作りはゲッドアウト同様に秀逸。

最後のどんでん返しに至る伏線はいくつか貼られてるので、ちゃんと観てればやっぱりねと思える。
あれの正体がいまいちピンとくるものではなく、全体としての目…

>>続きを読む

夜、家の外で手を繋いでいる4人の家族
このビジュアルが最高に怖い
ビジュアルがいい映画
オレンジの人たちの列

家族のキャラクター設定がちょっとB級ぽくわかりやすい。それが対比になっているのかなとも…

>>続きを読む

KL向かう飛行機で視聴

不明点が多過ぎるものの、雰囲気が良かった。
そもそもドッペルゲンガーは誰が何のためにどれほどの人数を地下に閉じ込めたのか。
なんで今出てきたのか。
主人公のおばさんは自分を…

>>続きを読む

GET OUT のジョーダン・ピール監督かな?ってスチールみて思ったらその通り。

それならと大丈夫だろうと思ったら結構ホラーで怖くて逃げ出したくなりました。

まずオープニングからすごい。あの歌と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事