無垢なる証人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『無垢なる証人』に投稿された感想・評価

yayou

yayouの感想・評価

4.0

無垢と垢。

弁護士であるヤンスノは、上司から、客から信頼されるために、垢をつけろと。
この辺りの対比が見事。

いい人になるためには、努力しなければならない。何をもっていい人なのかもわからないが。…

>>続きを読む
mzk

mzkの感想・評価

3.9

良心が勝ってよかった
実際には法廷であんな弁護ありえないんだろうけど、非情な汚い世界で無垢な心を大事にする題材は好き
汚い人に対峙すると良心に従うのって損した気分になるし悪い方に流れた方が楽な気もす…

>>続きを読む
tku

tkuの感想・評価

3.5
記録

自閉症の子に証拠責任能力が認められるかどうかがテーマの映画なのかと思ったら2点3点する展開に振り回れされっぱなし
弁護士としての正義、発達障害に対する偏見、法廷サスペンス、ヒューマンドラマなどが全て…

>>続きを読む

弁護士という仕事…。

弁護士さんはほんとに大変なんだろうなって、つくづく思う。
その職業上の役割の為に他人の一生の行方を左右させてしまう仕事だ。
ある意味、並大抵の精神しか持ち合わせていないだろう…

>>続きを読む

裁判に証人に立つのは、自閉症スペクトラムの女子高校生。
知らない人は、障害者で当てにならないで終わってしまう。
自分が苦手なものは苦手なのだが、得意なものは誰にも負けないと容疑者の弁護士は知り、容疑…

>>続きを読む
moki

mokiの感想・評価

4.2
殺人事件の弁護。理想と現実に悩む弁護士と事件の唯一の目撃者である自閉症の女の子。2人の距離感。ラストはじーんとくる。キム・ヒャンギがすごく良い。
75点
51

特筆すべき何かがあるわけではないけれどすっきりとして無駄がない。130分ストレスなく観ていられる。
pier

pierの感想・評価

3.8

出世のため妥協した元人権派の弁護士。
担当した殺人事件で、唯一の目撃者にして自閉症を抱える少女と出会う。
距離を縮めるにも時間を要するのに、証言台に立ってからも差別や偏見が立ちはだかる辛さ。
そもそ…

>>続きを読む
mikaron

mikaronの感想・評価

3.9
記録用

あなたにおすすめの記事