ビル・エヴァンス タイム・リメンバードの作品情報・感想・評価

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に投稿された感想・評価

aro

aroの感想・評価

-

背中で語り過ぎるジャズピアニストだった。

劇中で流れていた曲で、絶対俺の好きな曲の元ネタだって曲があって、観終わった後しばらくきになっていたんだけど、Madvillainの『Raid』だって思い出…

>>続きを読む


ビルエヴァンス。
聴いたことはある、曲名はわからないし、誰なのかもわからない。でも、聴いたことはある、それもかなり昔から。


恥ずかしながら、ビルエヴァンスはそのカテゴリの人だった。
カインド・…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

2.0

シネマシティc_st極音。「芸は最高、人格は最低」の典型。同情の余地のないジャンキー▼正直音楽にしか興味ないが、ドキュメンタリーの宿命、演奏は二の次のぶつ切り編集。せっかくの極音なのに▼ドン・フリー…

>>続きを読む
ゴリゴリのドキュメンタリー。

レコードを聴きたくなった。

ビルエヴァンス最高。
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.0

ビルエヴァンスは大好きですが(だから観たのです)、特に大きな起伏もない音楽ドキュメンタリーでした。無論よく知られたスコット・ラファロの死や薬物の悲劇はありましたが表面的でした。悲劇が作曲にどのように…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録】

プレイヤーの映像を見ると想像される背景がある。
ジャケットにもなっている、最後の背中の切なさ。知人に「ピアノを包み込むよう」と表現されたあの背中には、多くの悲しみが載っているんだな。…

>>続きを読む
yonaka

yonakaの感想・評価

2.5
どう生きるかによって、どんな音奏でるか変わってくるよなそりゃあ
こんだけ多くの人に愛される人生は綺麗だと思う
まつ

まつの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

音楽自体はよく聞いていたが、その生涯がよく分かった
彼も狂気に囚われた時期があったと初めて知った。当時の音楽家はなんで皆そうなるのかな?ビルはアメリカの音楽家だったけど、UKのみんなと同じように薬に…

>>続きを読む

 なんつか、マイルスとコルトレーンに比べて、明らかに客多かったのが白人至上主義を感じたし、面倒くさそうなオッサンたちが喧嘩してたし、日本のジャズリスナーの良くないところを煮詰めたみたいな感じがした。…

>>続きを読む
ナカイ

ナカイの感想・評価

4.0
JAZZってやっぱりいいなと感じる作品

Bill Evansの音楽が映画館中に響いてとても最高でした🤦‍♀️♥️

Bill Evansのレコードを集めたくなりました🎹🎵

あなたにおすすめの記事

似ている作品