2021年公開
監督 : ドゥニ・ヴィルヌーヴ
==
宇宙に人類が進出した未来で、砂の惑星の統治を皇帝から命じられた有力貴族が、奸計にはめられ窮地に追いついめられていくお話。
理屈で説明できない直…
2020年、米/英/加/洪、叙事詩的SF映画。
後回ししているうちに5年も経ってた。
ドゥニ作品、観れば楽しめるんだけど、手が伸びるまでが億劫さが勝ってしまって何となく😅
ポールがティモシー・シ…
壮大な宇宙戦争
スペースオペラ
何が難解なのかすら分からなかったので、DUNEの設定を読んでみたら、登場人物の背景が複雑でそっちの方が難解だった😵💫
西暦10191年、コンピュータやAIなど…
🍿watch: 自宅、字幕
🎬keyword: SF
おすすめされて、鑑賞。
どハマりしました。👏🏼👏🏼
映像の素晴らしさと言ったら…
音楽の素晴らしさと言ったら…
映画館で観れば良かったと後悔…
自室で、普段曲づくりや音楽聴くときに使うヤマハのモニタースピーカーで爆音に鳴らしながらパソコン画面で観た笑
良かったっ。めちゃくちゃ壮大な映像。 PS5でゲームやった感動に近いものがある、、…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
なぜ劇場で観なかった、当時の俺!😭
宇宙帝国、惑星アラキス、“スパイス”、フレメン、アトレイデス家、ハルコネン家、ベネ・ゲセリット……耳馴れぬ単語と…
面白いけど、話しが難しいんだよなぁ。
話しというより、設定とか用語かな。中々作品に入り込めなかった。
ダークなスター・ウォーズみたいな話しで、内容自体は政権争いだったりとそこまで複雑ではないん…
この手の作品てあまり日本では人気でないよね、なんでかな?
全体的に完成度高いし脚本も個人的に好きだった!今回で4回目の映像化らしいけどストーリーも難解な感じがすごく伝わってくるのを上手に解釈してアレ…
圧倒的な映像美と壮大な音楽
ティミーも映る度息を飲むくらいの美しさ。
アトレイデス家は砂の惑星デューンへ移り住み国を統治することに、一人息子ポールが夢で度々視る女性は何者なのか?
国の陰謀や戦争は運…
思ったより旅をしない。
専門用語がいっぱい。
カタカナ多めで内容が覚えられない。
でも、絵を見ているだけで、なんとなく話がわかる。
これが映画か。
映画とはストーリーよりも映像なのかと初めて思った…
©2020 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved