ピリオド -羽ばたく女性たち-に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ピリオド -羽ばたく女性たち-』に投稿された感想・評価

miuu
3.6

少年達が生理を知らないのが驚き。月経は病気と思っているなんて。生理中に男の子に囲まれて見られるなんてトラウマになりそう。ナプキンを作ることで、女性の自立を助けることになるのは興味深い。事実を正しく理…

>>続きを読む
Tomoka
-
このレビューはネタバレを含みます

84

日本との差に愕然
何年前の話をしてるの、、?と思ったら今の話だとは、、

インドだけじゃなくて、他の国でもきっと同じような状況の国はあるんだろうな

女性の社会進出とかの前に、最低限もっと生…

>>続きを読む
yayou
4.0
このレビューはネタバレを含みます

昨日の「パッドマン」に続いて見た。
ただ単に安価で品質のよい生理用品を作り普及させるだけの話ではない。

生理に対する認識。タブー。
恥ずかしいと恥は違うように思う。

知らないことや間違った認識

>>続きを読む
モモ
-

「パッドマン」見たら
このドキュメンタリーに本物が出ていると知ったので、続けて見た。

「生理」という言葉を口に出すこともおそろしいのか、恥ずかしいのか
その言葉に反応するとバチでも当たるのか?とい…

>>続きを読む

私生理の時周りにいいふらす
恥ずかしいっていう感覚は確かに若い時はあら人はあるのか日本でも

インドではナプキン使用率10%以下らしい
見たことがない子もたくさんいる
現地での単価っていくらだったん…

>>続きを読む
Miki
3.7

インドの女性10%のナプキンを使ってないと言う事実に愕然としながらも、前向きな現状が伝わってくるドキュメンタリーでした。スマートフォンよりも先に普及すべきナプキンがこんなに遅れていると言う事実。特に…

>>続きを読む
3.8

第91回(2019年)アカデミー短編ドキュメンタリー映画賞受賞作品。
製作はアメリカだが、インドのある村のドキュメンタリー。

「パッドマン 5億人の女性を救った男」でモデルになったアルナーチャラム…

>>続きを読む
3.8


第91回アカデミー賞で短編ドキュメン
タリー映画賞 を受賞した アメリカ製作
のインドムービー ……✨✨

『パッドマン 5億人の女性を救った男』
は 男性の視点 主観で描かれているが
__…

>>続きを読む
“恥ずかしい”という感覚が彼女たちを縛っていたんだなぁと感じた。
それを自分だけではなく社会を変えていこうと動く女性たちの素晴らしいエネルギー。
mai
3.3

「パッドマン」ずっと観たいと思ってるのに、長いから躊躇してたんだけど、これ観て早く観なきゃ!って気持ちになった。
インドと生理の考え方も違いすぎるし、ナプキンの素晴らしさを改めて知ったし、日本の清潔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事