PITY ある不幸な男に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『PITY ある不幸な男』に投稿された感想・評価

ぴ

ぴの感想・評価

-
マッマ作品はよく見るけど、パッパは初めてでした

怪我したフリくらいならいいけどわんころ海に捨てたらあかんわな
せい

せいの感想・評価

3.4

一回同情されて心配されるとそれなしではいられなくなる。麻薬みたいだね。
常に"可哀想な自分"でいなきゃいけないから嘘ついたり自演したりするんだろう。
本当に病気の家族がいる人にうちも…って言うの駄目…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

-
エフティミスフィリップの映画は凄い気持ち悪くて、人の一番嫌な部分存分に入れてくるから不快な気持ちなる事多いねんけど、
その気持ち悪さがめっちゃすきです

テンポ悪いからちょっと飛ばしちゃうシーン多い

奥さんは昏睡状態。息子と二人暮らし。そんな彼に周りは同情して優しくしてくれる。その優しさが病み付きになり、嘘の不幸エピソードを作り上げてまで親切を強請る超構ってちゃんおじさんに成り果ててしまってとて…

>>続きを読む
リリー

リリーの感想・評価

3.2

観る人を徹底的に不愉快にすることが目的で作られた作品かもしれないので、それは成功しています。
登場人物全てが無感情で無表情で、会話にも妙な間があるおかげで、美しい映像が静止画のように見えます。主人公…

>>続きを読む

ミュンヒハウゼン症候群とは他者の関心や同情を引くために故意に病気を装う人のことを指すが、恐らくこの男性はそれ。しかし自分自身を傷付けるのではなく、身内やペットを陥れるのは甚だ不愉快である。

作品と…

>>続きを読む
keroppi

keroppiの感想・評価

4.4
いる。かわいそうな自分を装って他人の気を引こうとする人
そういう人に感じてた恐怖はこういうことなんだって思った
miseryjn

miseryjnの感想・評価

3.6

幼少期からあんまり構ってもらえなかったのかな。
同情されることに快感を覚えちゃって不幸に執着する男の話。静かな狂気。
私は映像も音楽の使い方も好きだった。
でもなんか、弁護士なのに賢くはないよね
欲…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.5
全く喜怒哀楽の無い男でした。

危篤だった妻が回復し、他人からの同情が無くなると男が壊れていく様がピアノの不協和音で上手く描かれていた。

不幸に喜びを感じるとは理解に苦しむがサドとしか言いようがない。
Utena

Utenaの感想・評価

3.0
ミュンヒハウゼン症候群の男性版なんでしょうか、主人公の顔が陰鬱で…

あなたにおすすめの記事