PITY ある不幸な男に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『PITY ある不幸な男』に投稿された感想・評価

nemui

nemuiの感想・評価

-
思ったよりコメディ要素も多くて良かった。
悲劇のヒロイン症候群だな〜
盆栽

盆栽の感想・評価

3.5

なんやねん、このおっさん


長年ヨルゴス・ランティモスと共同脚本をこなしてきたエルティミス・フィリップが本作の脚本も担当。そういうわけか、作風が完全にランティモス作品。まじで嫌〜な映画。

事故で…

>>続きを読む
oyako

oyakoの感想・評価

-

『医者がさじを投げた』
『もっと悲しい音楽を』
『ケーキはいつ焼いてくれる?』

主人公は明らかなミュンヒハウゼン症なんだけど、それに至るまでの過程を想像すると彼は『妻の死を覚悟し過ぎた結果、喪に服…

>>続きを読む
PhilMarks

PhilMarksの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画全体が静かな分、特定のシーンで主人公の行動に合わせて殊更に強調するように流れる合唱が若干過剰な演出な気がする。元々彼はああいう人間だったのだろうか。余白が多いところは良かった。
燈台

燈台の感想・評価

-

ある男が親からの愛情を受けずに弁護士として育て上げられたことが可哀想にも思ってしまった。
動物愛好家としてはアンタを沖まで置いていってやろうかと疲弊していたところ生還を果たしていたのであっけらかんと…

>>続きを読む
JG

JGの感想・評価

3.0

無感情になるって怖いなと思った。同情してもらわないと生きていけない男、ミュンヒハウゼン症候群的な?
本当Pity。感情って人間には必要なんだなとつくづく思った。
淡々と進むので好みが分かれるかも。自…

>>続きを読む

こういう子小さなことでもおるんじゃない?
私は悲劇のヒロイン症候群ってよく友達と話すけど自分がいかに悲劇か話して可哀想アピールをして、解決策を伝えても伝えても私は可哀想なのぉ!!!と。もはやこの子に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

犬…良かった…幸せになれよ…。

泣いたりはするけど感情の起伏を感じられない変な映画。
ぴ

ぴの感想・評価

-
マッマ作品はよく見るけど、パッパは初めてでした

怪我したフリくらいならいいけどわんころ海に捨てたらあかんわな
せい

せいの感想・評価

3.4

一回同情されて心配されるとそれなしではいられなくなる。麻薬みたいだね。
常に"可哀想な自分"でいなきゃいけないから嘘ついたり自演したりするんだろう。
本当に病気の家族がいる人にうちも…って言うの駄目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事