100日間のシンプルライフに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『100日間のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

ちょっとだけモノ減らすか?って思える作品。
ミニマリストになりたいですね、なれるのであれば…。
hisauk
3.3

幼なじみのパウルとトニーはビジネスパートナーでもあった。パウルが開発したアプリ『ナナ』の開発事業も順調に進んでいたが、ある日2人は大喧嘩をし大金を賭けた勝負をする。身の回りから全てを無くし一日一つだ…

>>続きを読む
し
3.2
やっぱ大金は友情関係を揺るがす原因になるんだな
どれくらい自分が浪費しているのかなど色々考えさせられた
極端に消費を減らす生活をしていたがその生活をしたからこそ感じることが視聴者側にも伝わってきた
Chani
3.2

もとネタのドキュメンタリーは好きで何回も見た。
で、こちらはというと。
ミニマムにする意味はあったのだろうか。
人間関係が粘っこくてミニマムじゃない。
故に見ていてしんどい。
何を見せられているのだ…

>>続きを読む
thaeun
3.3
ドイツ映画初めて見たけど

普通に面白かった
物買いすぎって改めて実感させられる映画
4.0

2人のテンポ感が凄い好き。まさにズッ友コンビ。
最初はおバカなカオス映画だと思ったけど、深すぎて観る前と観た後の印象が全然違う。
物を通して友情の大切さに気づき、お金も物も必要だけど、それだけじゃな…

>>続きを読む
Ri
3.6

このレビューはネタバレを含みます



孤独が嫌なんだろ?
物が必要なんだ
物に支配されてる

なぜ俺は余計な注文を?
買うと幸せになるから
幸せって何だ?

幸せのために買うってことはつまり?
不幸ってこと?
3.8

大企業にアプリが売れ大富豪になった二人はある勝負を始める。
それは所有品をすべて手放し、一日1つずつ使えるものが増える生活を100日間耐え抜くというものであった。

“みんな心に穴が開いてて何かで満…

>>続きを読む
shiho
3.5

このレビューはネタバレを含みます

勝負は引き分け
ルーシーは買い物依存症
トニーありのままの自分でルーシーと向き合う
ザッカーマンにナナを奪われ勝手にリリースされたけどパウルがシステムに細工をしている

風邪で年休2日目に見た映画。その1。
「365日のシンプルライフ」のドキュメンタリーに続き、シンプルライフの映画2作目。
2人の幼なじみが賭けでシンプルライフをするようになるのだが、恋愛や家族との関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事