82年生まれ、キム・ジヨンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『82年生まれ、キム・ジヨン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バスで出会い助けてくれたスカーフのお姉さんの場面、娘の様子を見にすぐ駆けつけたお母さんとの場面に涙が出た。

最近もSNSで見た、韓国へ渡航する際に気をつける事に書かれていたトイレ内のカメラのこと。…

>>続きを読む

韓国語で視聴したけど、理解しやすい作品だなと思った。もちろん難しいんだけど、登場人物が少ないのと内容がある程度予測できるっていうのもある。でも見終わってあらすじ調べたら「女性に対する理不尽な世間体」…

>>続きを読む

私は女性なのだがもし来世また人間として生まれ変われるならば絶対男性として生まれたいという思いがある。

この映画にはその理由が詰まってた。

私も昔盗撮被害にあったことがある。
その時警察に、スカー…

>>続きを読む

うぅ…子育てをしてる女性の生きづらさがこれでもかと描かれた作品。

仕事がしたくても
旦那の理解が得られず、子供の預け先はなく
ほんと、なんでいつも我慢するのは女性なんかね…。
まぁ、男性は男性で育…

>>続きを読む

精神が壊れてしまった女性の過去を描くことで、女性の生きづらさをあぶりだす作品と捉えていいのでしょうか。 原作は読んでいないので映画だけでの感想だが。

まず精神を患ってしまったジヨンに焦点を当て…

>>続きを読む

ネットカフェで観賞

パラサイト以来の韓国映画だよ!!

誰しも女性だったら直面するはずであろう理不尽な壁の話

女性だから、男性とのキャリアに差を付けられても仕方ないの?

痴漢された時に、服装が…

>>続きを読む

しんどすぎて何度も止めながら観た
自分の母を見ているようで涙が出た。

作中の実家と旦那の実家が、母の実家とうちの家と全く同じだった。

今も昔も、母親と妻をしている人たち凄すぎる。自分はこんな辛い…

>>続きを読む
乳幼児を育児中の女性ってことでドンピシャで観た。

所々で出てくる男社会、男尊女卑、男の家事育児不参加なシーンが苛々苛々した😂夫なに酒飲んでんねん、洗濯物畳むぐらい代われよ!!!

観たのが数年前でうろ覚えの部分もあるのでご了承下さい。
まず初めに言いたいのは、この映画は決して男性を批判するために作られたものじゃないということ。一女性視聴者としてそう思った。

この映画で印象に…

>>続きを読む
きっと悪くはなかった。

あなたにおすすめの記事