もみの家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『もみの家』に投稿された感想・評価

実際にこんな場所に行きたいなと思う作品でした。

リアルでもあり、あたたかくもあり、感動しました!
OZ
3.7
南沙良のドキュメンタリーを観てるのかと思った。こういう学校に行けない子どもや、道をそれそうになってる子どもの居場所を作っている施設。とっても素敵
不登校の生徒が増えている現代、親代わりに見守ってくれる施設は本当に有難い。
本人が自主的に行動を起こすようになるまで温かく接する事ことは大変だが大切な一歩だと思う。
Hiii
3.2

心に問題を抱えた若者を受け入れ農作業や家事などをしながらの共同生活をさせる"もみの家"。16歳の不登校の女子高生彩花が、戸惑いながらもだんだんと心をひらいて成長していく物語。

自分ならプライベート…

>>続きを読む

土に還る

都会で不登校になった子供が田舎で土と空気と人間とそして生死に触れて自分自身を取り戻すという教科書のような脚本であったが。登場人物全てに悪い人がいないので最初から最後まで大らかな愛に包み込…

>>続きを読む
conta
3.8

足を引きずりながらやってきた彩花だったけどイヤイヤながらも毎日の暮らしに参加して心が元気になっていくのがよくわかる。せっかく親しくなったおばあちゃんとの別れや新しい生命の誕生を真近で見て何かを感じな…

>>続きを読む
ま
3.7

このレビューはネタバレを含みます

2024年 9作目。

予告見たときから雰囲気が良さそうで私の好きなタイプのやつだな〜って思ってた笑
田舎の高校に通うことにしたのも素敵だなと。
自分に合う環境を見つけるのって中々難しいけど、私もも…

>>続きを読む

16歳の不登校からひきこもりになった少女。
富山の自然の中、「なんもない」と思ってた場所に大切なものが全てあった。

そばにいると子離れ、親離れ出来ない家族が、離れる事でお互いを思いやれるような関係…

>>続きを読む
みゆ
3.5

不登校になってしまった女子高生が支援施設での出会いや経験を通して成長していく姿を描いた人間ドラマ。それぞれに問題を抱えた人たちを受け入れて自立を支援する「もみの家」に、不登校が続いて入所。そこで暮ら…

>>続きを読む
まお
3.9

すごく優しくて良い映画
向いてない場所からは逃げたっていい。けど本当に大事なことにはちゃんと向き合った方が良い
そういう前向きな生き方を優しく見せて貰った気持ち

自分も周りに壁作りまくってた青春時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事