いい映画だったなぁ。
心が洗われた。
娘の気持ちでも母の気持ちでも見れた。
私も小学校高学年からこんなお家で暮らしてみたかったかも。
でも今自分はこんなふうに傷付いてる子供たちに優しく出来る大人じゃ…
このレビューはネタバレを含みます
なんか、タイトルやジャケットが、ずっと心に引っかかっていたので鑑賞。
vap BITTERS END
【じんわりとした成長と回復】
とても良い映画でした。
主人公の心のあり方に寄り添うよう…
めちゃくちゃ良い!
最後に『もみの家』の『もみ』の意味を語るシーンがあるけど、
ああ、そう言うことか。と納得。
無表情だった主人公アヤカがだんだんと笑顔を取り戻すのが見どころ。
出会い、別れそ…
「居場所」があることの大切さ。
もみがらが揺れるように、ゆっくりと成長している感じが良い。
自分を理解してくれる人、理解してくれなくても寄り添ってくれる人。そんな人がいてくれるといいよね。あのお兄…
最初の方は、ずっとうつむいて全く喋らなかったけど、徐々に話すようになって、笑うようになって、新しい事に挑戦するようになって、大切な人達ができて、自分の中の恐怖と向き合う、あんなに感情が動き、成長でき…
>>続きを読む生命はこうして継がれていく。
卒業、別れのシーン。いなくなったおばあちゃんの家のチャイムを鳴らし続けるシーン。とても印象的。
おばあちゃん役の佐々木すみ江さんは撮影後、実際にご自宅で倒れ亡くなってい…
©「もみの家」製作委員会