イップ・マン 完結のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『イップ・マン 完結』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今まで通り面白い
気持ち的にはブルースリーとの共戦が見たかった

最後のテロップで死亡年齢が出るけどストーリーぶった斬る歳で死んでるやん笑
シリーズ通してストーリー、エンタメ、教訓、のバランスの取れた作品だった。面白かった!

米軍内部の争いにアメリカに来たばかりのイップ師匠を巻き込むのが強引過ぎて前3作程は燃えない…

ただイップ師匠を巻き込むためにめちゃくちゃなキャラ付けされた結果すごいサイコなキャラになった軍曹は面白…

>>続きを読む

99

完結編ならイップマンの熱い生き様を見たかったけど、2の時みたいに国同士のしょーもないプライドの戦いが大半占めててゲンナリ。
そもそもイップマンの出番があんまり無いし、最期もアッサリしてて薄っ…

>>続きを読む

イップマンがガンで亡くなるまで。
反抗期を迎えた息子チンと向き合うイップマン。

面白いが、日本人としては1作目の抗日度合いが引っかかる。
中国武術の最高峰に君臨するイップマン以外の道場師匠が次々と…

>>続きを読む
最後までお兄ちゃん出てこなかったな
木人が重要なファクター。
中国拳法の核であり、それが故に焼かれるシーンは哀しみが募る。

記録

ドニー・イェン イップマンのラスト

少林サッカーのキーパーが
ブルース・リーを演じてる

アメリカ軍の
中国武術が必須項目になるまでを描く

過去作よりはおとなしい印象だが
最期を見届ける…

>>続きを読む

1964年香港。妻亡き後息子と暮らすイップ。反抗期の息子はケンカを繰り返し学校を退学になる。息子をアメリカの学校に入れようと奔走するイップ。かつての弟子ブルース・リーとの再開、アメリカで暮らす中国人…

>>続きを読む

イップ・マンシリーズついに完結。
中国側からの視点で描かれた作品なので酷い差別がある。実際に当時のアメリカ西海岸、差別もあっただろうが、これはあくまでエンターテイメント、そういう風に観なきゃ。
イッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事