9人の翻訳家 囚われたベストセラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろかった、社長目がきれいでやばいやつだった、。

監督もキャストも知ってる人ほとんどいないなと思ってたら「タイピスト!」の監督だったの、あれかわいくてすごいすきなんだけど。全然雰囲気違う。

ボスキャラの出版社の偉い奴が心底邪悪で胸糞悪い。翻訳家を人権無視で監禁する割に、自分は時間通り生活したいからっていうエゴで原本持って満員電車で通勤はさすがに...セキュリティ終わってて間抜けすぎ。

>>続きを読む
ポルトガル語🇵🇹担当のお姉さん、他の映画出てないっぽい……観たいのに……

世界中が待ってたベストセラー三部作の最終巻の世界同時発売のためにフランスの田舎に軟禁される翻訳家たち。絶対に漏れないはずの原稿がネットにアップされ、犯人はこの中にいる!と出版社の社長がキレながら探し…

>>続きを読む

とてもよく計算された脚本の本格的ミステリー映画でしたが、何しろテンポがどんよりしてるからなかなかついていくのが大変です。

それでも、アレックス少年とオスカル・ブラック老人との関係はちょっとよくて、…

>>続きを読む
1人の天才による愛と復讐の物語


様々な言語でエリックを翻弄シーンは翻訳家を集めてる設定を活かしてて面白かった

・全世界で好評を博している小説「デダリュス」の完結編の各国同時出版に当たり、9人の翻訳家たちがフランス僻地の館に集められる 外部との接触を断ち監禁状態で翻訳に挑む中、出版社の社長エリックに小説の中身…

>>続きを読む
観てよかった。
小説もいつか読んでみたい。
主人公がハリーみたいでそれも良かった。
大まかにしか内容覚えてないからもう1回見て見たい。
ちゃんと分析して最後の衝撃をもっかい味わいたい。

良かった。
私には、いろいろ刺さる作品だった。



文学好きを舐めんなよ?💢
団結して言語を操る場面がカッコ良すぎた。

これに尽きる。

追記。Alex Lawtherはイミテーションゲームで主…

>>続きを読む

展開に意外性はあったし、お前が作者なのかと驚いたけど。地下室のシーンと面会室のシーンが交互になっている構成も良かったけど。評判ほど面白くなかった。自分が勝手に密室内での予想もつかないやり方を期待して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事