内容は面白かったが、全体的に暗いシーンが多く、重めの雰囲気が続いていた。脚本は『逃げるは恥だが役に立つ』や『アンナチュラル』を手がけた野木亜紀子さんで、スピーディーな展開とところどころに入るさりげな…
>>続きを読むR13+指定
フィクションなのだが、限りなく現実に起こった迷宮入りした事件をベースに作られていて、原作読みたいと思いました。
私は江戸っ子で関東育ち。
捨て子で施設で育ったけど成人
(この文を書…
過ちが作り出す家族の十字架。重すぎる残酷な真実とは。
【賛否両論チェック】
賛:2人の主人公が執念で追い続け、最後に明らかになる衝撃的な真実には、胸が締めつけられるよう。主題歌や超豪華なキャストも…
グリコ・森永事件…日本初の劇場型犯罪にして未解決事件。
あの頃大阪に住んでいた。子供だったけど、騒ぎは覚えてる。グリコ社長の誘拐からの脱出。お菓子に青酸が入れられ、現金強奪未遂と終了宣言。キツネ目…
母親と舞台中継付上映を観に行きました。
正直、とても難しい内容で情報が一気に入ってくるので冒頭は少し退屈でした。
ですが、少しずつ話が分かってきて点と点が線になった瞬間に映画の世界観に上手く入り込む…
期待して観始めて、最初は面白かったけど、途中からなんかつまんなくなった。
ストーリーが複雑かつ登場人物が多めなので、しっかり観ておかないとすぐ置いてかれる。おれは置いてかれた。
記者とか、もはや…
(C)2020 映画「罪の声」製作委員会