家族を想うときの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家族の愛が頑張りに変わってしまう現実を描いている
  • 苦しい状況でも家族のために頑張る姿勢が感動的
  • 現実味があり、社会問題を考えさせられる作品
  • 親孝行の大切さを再確認できる
  • 涙を誘う感動的なシーンが多数ある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族を想うとき』に投稿された感想・評価

重過ぎる😨
コンビニFC問題や宅配クライシスなどここ日本でも他人事ではない社会問題📦
働けど働けど我が暮らし楽にならざりけり💸
一体何をすればいいんだろう
分からないから結果働くしかない
宅配会社の…

>>続きを読む
kana
-

何かを強く主張するというより、「こういう現実がある」ということを静かに訴えかけるような作品。家族それぞれの姿を描きつつも、内面描写が抑えられているからか、登場人物それぞれに少しずつ共感しながらも同時…

>>続きを読む
3.9

日本でも同じ問題を抱えている家族はあるだろう、日本の方がもっとも深刻なパターンもあるかも知れない。家族を養う為の過酷な労働が家族の絆を奪うのか?ケン・ローチが描く階級社会の縮図は今や世界的な問題でも…

>>続きを読む
労働環境、家族間のすれ違い重めのストーリー

バッドエンドだ(・∀・w)
邦画みたいなイギリス映画だ
建築系から配送ドライバーに転職するお父さんのど底辺ストーリー
ずっとシリアスなので重い、映画とは言えこれを観てる人は自分はここまで落ちてはいな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

映画「家族を想うとき」(原題:Sorry We Missed You)は、イギリスの巨匠ケン・ローチ監督作品で、現代社会の労働問題に直面しながらも懸命に生きる家族の姿を描いたドラマです。
物語の舞台…

>>続きを読む
e
3.6
いい人ほど搾取され奪われていくしんどさ。幸せな暮らしを求めて働いても、報われず伝わらず息苦しい。

規律、ルールを守る様に教えられた子供が大人になって子供にも同じ様教える。
力がある方が力がない方を抑え込む。
頑張れば報われる、幸せになる為には頑張るしかない、って思わされてる。
一見淡々とした救い…

>>続きを読む
4.3

極めてシンプルでどこまでもしんどい映画だった。フランチャイズシステムをメインに、とにかくリアルなしんどさが押し寄せる。

終わらせ方は三パターンのどれでもいけたはずなのに、1番手厳しいラストを持って…

>>続きを読む

ぴえんな家族映画でした。
真面目に生きてきたつもりなのに、歳をとればとるほど人生辛くなるという人に刺さりそうな作品だと思います。
仕事行きたくなーい😭と思いながら出勤してる皆さん、日本人のほとんどが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事