ジョーンの秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ジョーンの秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スパイやったんですよ

とても良かったんだけど、
恋愛要素を盛りすぎでは?
モデルになった人がもしこれを観たらなんと言うんだろう…。

研究開発分の給料を払え〜!
手柄を男が横取りするな〜!
顔ジャッジすんな〜!
女だから…

>>続きを読む

どんな内容かはっきりと覚えていないが、核開発の話だったと思う。

主人公ジョーンは核開発関連の情報を漏洩させたとして、スパイ容疑にかけられていた気がする。

彼女はタイプライターとして核開発の現場に…

>>続きを読む

私が平和を作ったというジョーンの主張には嫌悪感と違和感をおぼえた。映画を観る限り息子が言ってたようにただの詭弁、大言壮語にしか思えない。ただただ周りに流されてソ連に情報を渡す手助けをしたようにしか見…

>>続きを読む
スパイ要素はあんまりなくて、
レオへの愛、マックスへの愛、彼女の信念の全てに感動したかな。
ただ、ソニアは最初から怪しかったからなんで信じたんだろうって思った…

実話をベースにした映画はやはりリアリティがある。彼女はスパイのようで、スパイとは言わないですね。誰かに雇われたわけではなくて己の信念だけで行動したわけだから。
ところで、彼女が情報を流さなければソ連…

>>続きを読む

スパイやらされて、あんま幸せそうに見えなかった。
男に振り回されて、スパイさせられて。
で、広島が原因で知識の平準化的なことをしようとして、ソ連に核の作り方を教えてしまう。
動機としては理解できる。…

>>続きを読む

実話か、、
かなり面白かったな〜

自分の国のためにしたことが、他の国をやっつけるための物に変わってて、それが老女になって明るみになって逮捕か、、、

でも時が経てば彼女のしたことは戦争をとめること…

>>続きを読む

実在したイギリス人の女性KGBスパイの物語。優秀な科学知識を買われたジェーンは、イギリスの核技術開発に取り組むプロジェクトに助手として採用される。それを知った学生時代の恋人でKGBのレオはその情報を…

>>続きを読む

西暦2000年、80歳のばあちゃんが昔、ソ連に核兵器の情報を流したスパイ容疑で逮捕される。
ばあちゃんは学生時代に共産主義の会合に参加したことをきっかけに情報を流すように求められる。
最初は拒否する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事