不妊、養子縁組、若過ぎる予期せぬ妊娠、色々と考えさせられる映画で、心に深く刺さった
蒔田彩珠の演技に引き込まれ、涙が溢れた
途中、コレはドキュメンタリーなのかと思ってしまうほど、みんな演技が素晴らし…
難しくて重いテーマだけど、めちゃくちゃ考えさせられた。何が正しいかなんて分からない。でもひかりのいった「なかったことにしないで」っていう言葉が胸に刺さった。ただ彼氏に一緒に育てようって言って欲しかっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
静かに語りかけてくる映画
挿入される風景は美しくて、決して押し付けではなく命の尊さを感じられる
俳優さんたちの表現もいい表情されてる。
あの世界の中で確かに息づいて生活を営んでると思わせてくれ…
これまたすごい映画。
永作博美目当てで見たが、蒔田あじゅが凄すぎた。彼女すごいな。てかユマニテの女優若いのにすごいな。みんなが憧れるだけあるな。
本人が役に近いんだろうな。
泣く演技もすごい。こり…
私は子どもを産んだことも育てたこともなく唯一わかるのは子どもの立場からの視点のみで、だからこそフラットに見ることが出来たのかもしれないけど、それゆえどちらにも感情移入してしまってもうどうにもこうにも…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ここ最近見た映画の中で1番衝撃を受けた作品
若いうちからの妊娠は、お互いが愛し合っているからこそでもあったのかと。
かと言って妊娠は難しいし、それを否定される子供も心理的ストレスを受けてしまう。
そ…
このレビューはネタバレを含みます
ジャンプスケアはありません
────────────────
良かった...
辻村深月作品って、キャラクターの本質や核心の部分は凄くリアルなのに、それを描くプロットやセリフがフィクション的な…
「産む」ことと「育てる」ことの重みが全く異なる立場から描かれる様子がとても繊細で、日本ではあまりオープンに語られない「特別養子縁組」や「10代妊娠」といったテーマに真正面から向き合いながらも、説教臭…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
里親になった夫婦の話かと思ったら主人公は子供を産んだ女の子だったのね🥹
ひかりは子供だったけどちゃんとべびたんのこと想ってたよね。
自分以外の誰かに愛情を注げる人だから永作博美も最後受け入れてくれ…
©『朝が来る』Film Partners