『女囚701号さそり』を配信にて
𓃠なんでこんなん観たかというとw
『アノーラ』からの“枝分かれ”です😂
『アノーラ』の監督のショーン・ベイカーがマイキー・マディソンに役作りのうえで真っ先に見せた…
これがデビュー作となる伊藤俊也監督の、歌舞伎か舞台かという様式重視な演出は劇画原作の映像への変転に好い科学反応を見せ、キャラもみな記号化され娯楽映画の要素に純化されていく。
女どもの横溢する生命力…
はじめの第一歩映画監督50人の劇場デビュー作集@ラピュタ阿佐ヶ谷
交際していた刑事の男からお願いされたのこととは…
1972東映。カメラ回しが仮面ライダー的?
最近ではきのう何食べた?でシロさ…
題:怨み節、第一章
製作:1972年、東映
監督:伊藤俊也
原作: 篠原とおる作「さそり」
主題歌:「怨み節」
CAST:梶芽衣子、夏八木勲、渡辺文雄、渡辺やよい、扇ひろこ、室田日出男、たこ八郎、
…
"キルビル"のエンドロールに流れる梶芽衣子の"恨み節"を聞いた時から、いつか見たいと思ってた💕
タランティーノがこよなく愛するのは、この殺伐とした雰囲気?梶芽衣子の刺すような鋭い視線?
花よ綺…
まさかまさかのこの作品「701番目レビュー」いただきました!!ww
【省略レビュー】
シュールなチープさが時折笑いを誘うんですが、なるほど…これ原作が漫画なんですね! 通りで… 笑
梶芽衣子…
眼力!!
マツの殺しの才がとてつもないなと感じる
あと、デーモン閣下みたいなお化粧は一体なんだったんでしょうか。この時代の映画の演出は時々吹き出しそうになる
当たり前のように女の人がレイプされる(男…