何故これが星4なのか理解出来なかったので、not for meだったのかもしれない。
バカガキ共が沢山いる最悪なプールであることしかわからなかった。
モキュメンタリーにしか見えないドキュメンタリーだ…
バカンスに集う人々の人生模様
なんとかしてゲートを掻い潜ろうとする少年たちの、曇ってる日はお金払いたくないという発想は目から鱗。
ボート乗り場のジェレミーも白鳥と泳ぐおじさんもみんな夏を楽しんでる…
この機会だから観ました。結構寝てしまった。流れる時間が普遍的で、この人々の生活、私の生活、誰かの生活の中に存在し、そして知覚されず再現されずそれでも確かにある様子そのものだった。カメラという第三の視…
>>続きを読む寝る前にぼーっと見てた。
ことごとく侵入を阻まれる少年たち、みんないろんな理由でチャレンジしてたけど、「今日は曇ってるからお金を払うのが惜しい」って言ってたのがなんか自由でいいな。
夜と朝の隙間の青…
ジョージ・ゴードン・バイロンの”事実は小説より奇なり”という言葉ではないが、筋書きに沿って俳優が演じるよりも、一般の人々が語る言葉や行動にこそ瞠目すべきものがある。〈レジャー・アイランド〉を訪れる様…
>>続きを読む夏の民営プールを追ったドキュメンタリー
いやドキュメンタリーなのか?
あまりにアングルやセリフ、シチュエーションがナチュラル過ぎて逆に作られた感じに見えてくる
ただそんなのはどっちでもよくて、ゆ…
“こういう日って最高だよな”
水上ボートでバイトしてる男の子がナンパした女の子と車に変な座り方しながら、ポロッと言ったセリフ
この一言に尽きる。
でも、地味だけど川で仰向けで浮いてたおじさんも、…
うーん好き。美しい。映像がとにかく美麗。フランス語もこの絵画のような風景にあまりにもマッチしすぎていて…
夏の終わりに懐かしんで観たくなるし、
寒い日に観てもあったかくて楽しげな気持ちになり、これま…
© bathysphere 2018