音楽のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『音楽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いや、縦笛うまっ!

「せーの」ではじめて音を出した時、鳥肌がたった!

(雑多メモ)
森田、いいー!!!!
絵のタッチがコロコロ変わるの楽しい
群衆にジョンレノンがいる!
ステージでのセッションかっこよい!!
魂のリコ…

>>続きを読む

2022.84

森田の作画良すぎ

かなり良かった。ほんとに見てよかった。カッコよすぎる。なんで今まで見てなかったんだろう。

こういうのでいい!むしろこれがいいんだ!って思った。

今はクオリテ…

>>続きを読む
ユーモアポイントがいちいちツボでやめてほしかった 外じゃ見れない

ネオ古美術になって音楽の系統がめちゃくちゃ変わってたのが最高すぎたな…🥹歌い方のクセ…🥹🥹🥹

かなり良かった。

特にカメラワーク。ロトスコープだから実写のライブ感あるカメラワークがかなり好きだった。色鉛筆とか水彩とか色んなツール使っててロトスコープが映える。

あとクレジット見て作画担当が…

>>続きを読む

荒削りな演奏技術(絵)でも良い音楽(映画)は作れる、クオリティが全てじゃない、っていうのが多分テーマなんだけど、最後のフェスの演奏が別に良いと思えなかったから残念だった、刺さる人にはささるんだろう

>>続きを読む

色んな映画を観る前の私なら「なにこれ」で終わってた。

「ため」のシーンが多い

音楽も絵も「表現」する面では同じ。
映画内で色んな音の表現があるし、いろんな絵の描き方があって現実と創造を行き来して…

>>続きを読む

独特の絵柄、独特の間、独特のアニメーション(ロストスコープと言うらしい)で構成されたオフビートな空気が心地良くて、面白いストーリーというわけでもないのに何故か飽きない。「音楽の楽しさに素直に溺れる」…

>>続きを読む
背景良かった。

モヒカン軍団から逃げるときのスピード感好き。

森田好き。

楽器に触れたことがない不良たちがバンドを結成し、ロックフェスティバルへの出演を目指すアニメーション映画。

何か面白い展開があるのかと言われると微妙だが、何か熱いものを感じ考えさせられる作品。

私…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事