2020年92本目
解雇されたプロチームのコーチと、知的障がい者のバスケチームの交流を描いた作品。
コーチとチームとのやりとりは、まるでドリフのドタバタ劇(コーチがいかりや氏、チームがドリフメン…
わー、これ最高だわ
人は誰もがハンディキャップを抱えている
健常者であろうが、なかろうが
チーム「アミーゴズ」
そこには差別も虚栄心もない
フェアで、ポジティブで、あったかくて、おおらかだ
子供を…
性格に難あり、家庭にも難あり(妻と別居)の主人公が、知的なハンディキャップを持つ人々との交流を通して成長、チームも快進撃を続けていく、というストーリーは、たぶんオーソドックスなものだと思う。
が、こ…
先日ネトフリでこの映画のリメイク版を観たからオリジナル版も観てみようと思い鑑賞。
大まかな内容は変わらないが個人的にはラストの展開はこっちの方が好き。
よりコメディチックな方が好みならリメイク版の方…
最近、映画やドラマの設定がどうとか演技がとか細かい事ばかりに目がいってたなと気づいた。
そんな事どうでもよくなる。
マイペースでもみんな楽しくハッピーなのが
1番。
とても元気がもらえる映画だっ…
アメリカ版に続いて。
どちらにもそれぞれのよさがあった。個人的には『コーダあいのうた』より『エール!』の方が、皮肉屋っぽく斜に構えてる感じが愛らしくて好き、みたいな感じ。
中国リメイク版もあるら…
©Rey de Babia AIE, Películas Pendelton SA, Morena Films SL, Telefónica Audiovisual Digital SLU, RTVE