潜入捜査官の手記が原作なら、レフティに大金を渡してボートを買わせようとしたことを書くのは勇気が要ったと思う。立場的にはまずくともピストーネ氏が彼に対する恩義を感じ、真っ当な人生を送らせたいと思ってい…
>>続きを読む後半にかけてどんどん感情移入。今まで生きてきた世界がマフィアだったってだけで、真面目に素直に頑張って生きてきたんだろうな。かつてはもっといきがってたんだろうけど、今や少し背中が丸くなって、でも情熱は…
>>続きを読む「Forget about it. 」の活用法をレクチャーするシーン楽しい。「ごちゃごちゃ言うな」的なニュアンスでいいのかな?演技上手いし面白いしで睡眠時間だいぶ削ってしまったけどForget ab…
>>続きを読む実話に基づいた映画で、潜入捜査は6年間と知り驚いた。
最初の9か月は家族の元に帰れてたけど、それ以降は電話のみって、実際残された家族も身を隠すように引越し、それはそれは大変だった思った。
ドニー役に…
このレビューはネタバレを含みます
本業を見失いかけ、レフティを思うドニー、裏切り者とわかりつつ、レフティを許すドニーの心情がなんとも歯痒くて、2人をみていると切なくなった。
アル・パチーノ、ジョニーデップともに抜群のキャスティング…
2025(128)
マイケル・マドセン兄貴に追悼の意を表します。
アル・パチーノが、あんなにうだつの上がらないマフィアを演じてるのは、70・80年代のイケイケな彼の映画からは想像できない。
デップと…
アルパチーノのうだつが上がらないがヒューマニティー溢れるところと、ジョニデそこまで囮になれるか〜⁉︎ってとこがスリリングで良かったです。
あとマイケル・マドセンはこういう系に安岡力也的迫力あって良い…