前田建設ファンタジー営業部の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『前田建設ファンタジー営業部』に投稿された感想・評価

ys
3.5

英勉(はなぶさつとむ)作品。
上田誠脚本。
実在する前田建設工業株式会社のファンタジー営業部、のお話。
マジンガーZの地下格納庫を作る。ウェブで。
ダムの凄さ、掘削の凄さを学べます。
5人のメインキ…

>>続きを読む
ゆき
3.9

隙間産業

凝りに凝ったOPから、私の心も掘削されました。笑
自分が身を置く業界を盛り立てるということの素晴らしさを実感するお仕事ムービー。
この時代にボランティア残業と版権フリーという偉業を見せつ…

>>続きを読む

実在する前田建設が実際にWeb上に立ち上げた、アニメの中の架空の施設を本気で設計してみるっていう実話を元にした映画。
結論から言ってコメディによせ過ぎててつまらない…
ファンタジーを扱ってるからこそ…

>>続きを読む
志保
4.5
熱くてよかった
細かいとこまで真面目に考えて凄い面白い昔流行った空想科学読本みたいでよかった
真剣にふざけてるのかと思ったら
関係者各位もちゃんと真面目に取り組んでて建設業のお仕事も少し学べて楽しかった

エンドクレジットのデザインが好き

映像(3.5/5)
脚本・設定(3.5/5)
演出(3.5/5)
キャラ・演技(3.4/5)
音楽(3.5/5)
総合(3.48/5)



感想
スペシャルドラマか
連ドラでやれよって感じ…
最初…

>>続きを読む
しろ
4.3
プロフェッショナルたちが真剣に仕事に向かう姿、かっこよく面白かったです。
夢オチかと思いきやの……二層?三層オチ?好きです。
セリフに対して音楽が大きくしんどかったです。
parpan
3.7

昔観た作品を再視聴
マジンガーzの格納庫の発注がきたらどうやってガチで作るのかって話
設計図や積算して施工費なども全部出す広報の企画ってのがストーリー
出てくるゲームがPS2ってのに時代を感じる
ア…

>>続きを読む
実話としてそういう企画をやってたっていうのは知ってはいたけど、めちゃめちゃ大真面目に「マジンガーの格納庫を実際に作るには」をやってて熱い。

流石にあのオチは笑う

映画の公開は2020年だけど、原作の書籍は2004年11月に出版されてた。(ちなみにアマゾンの履歴では2005年1月にその本を買ってたらしいので、出版に気づいて即買ってた)
その元となるWEBサイト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事