もう何回見たかわからない作品🫶
当時のインドの映画賞を総なめしたというだけあってすごく良い作品なのに、配信も何もなくてDVDも品薄?なのがすごく残念
制作年は2019年、実話をもとに作られた脚…
このレビューはネタバレを含みます
ご当地ヒップホップは楽しい。
ラップ自体は既に浸透してるっぽいので、黎明期という訳ではなさそう。
やたら色気のある客層は、リアルインドヒップホップヒーローがカメオ出演してるんだろうな〜と。
全体を通…
ボリウッドでラップって一体どんなかんじなんだろうと思ったら、全然違和感なくフリースタイルもカッコいい!貧困や階級制、閉塞感にあえぎ溢れ出すリリックが突き刺さる。サウダーヂやSRを思い出したし、インド…
>>続きを読む身分、男女、教育、宗教といろんな仕掛け盛りだくさん。彼女に加えて両親世代すごいな、と思うけど、諸外国から見ると日本もすごいのかも。
登場人物が皆美男美女。昔見た緑色の目の超美人物乞いを思い出した。…
ラップの日本語訳も韻踏んでてすごい
外科医を目指す彼女強くて大好き
生まれで運命も未来も決まってるっていう鬱屈感をラップで変えていく…
舞台がインドだからこそリアル
最後頑固父ちゃんもライブ来てて…
このレビューはネタバレを含みます
貧しくて自信無さげな男の子が見よう見まねでラップしてバトルして、ヒップホップの形式が精神面に影響を与えてくのが面白い。相手の中傷なんか気にしないぜ、これがストリートの声だと社会に対抗していくのが頼も…
>>続きを読むスラム出身のムラドを映すゆっくりな立ち上がり。のんびりの描写が続いたが、1時間が経とうとするところ、路地裏生まれのガリーボーイの誕生からどんどん盛り上がりをみせる。
いとうせいこうが監修する字幕は、…
エネルギーがすごい。人の心に響く言葉って、やっぱりエネルギーがあるんだよな。
ラップ。リリックが大事なのは分かっていたけれど、音ってすごいなと思った。全然わからない言語だから、正直何を訴えているの…
アーリヤ―バッドは本当に最高だな~~~~
冷静に周りにいたら関わりたくなさすぎるキャラなんだけど、強かで嫉妬深くて感情豊かで一途で最高だ……絶対友達にはなりたくないけど……
ラップってだけでよく口…
インド流8mile
どんな壁が立ちはだかろうともスラムからラッパーになるために必死に努力し続ける姿に感動した
ヒンディー語のラップ初めて聴いたけどこんなに格好良かったとは
終盤の決勝戦の場面はあまり…