フォロウィングのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『フォロウィング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クリストファー・ノーランの長作映画デビュー作ということで視聴。
尾行癖のある青年ビルと空き巣をする男コッブの話。
バーで知り合った女とその旦那と知り合うことで物語が進む。

ビルは実はコッブにはめら…

>>続きを読む
なるほど!
ラストシーンで男の姿が消えた。
しがない男が騙されたのか…
しがない男の妄想だったのか…

デビュー作。
今も昔も彼の作品は我々を悩ませるし、そして楽しませる。
さすが、ノーラン監督です

えっこれで終わり!?っていうのが正直な感想。通勤中に細切れで見たので伏線見逃してたりするのかな。
ストーリーは複雑かと思ったけど、意外に話なりやすくはあった。盗みに入って老女の遺体に遭遇したコッブが…

>>続きを読む
白黒で誰だか分かりにくいし、前半は退屈だったけど、どんでん返しが2回あったところは引き込まれた。

全てはコッブの掌の上だったのね…。
ビルが犯人になるように、最初から計画されていたのはすごいよ…。

クリストファーノーランのデビュー作。
やはり面白い。
メメントのように、時系列がシャッフルされていたが、もう慣れっこだ。

後半で一気に物語が動いた。
なぜか全編白黒だったが、気にならない。
短い時…

>>続きを読む

ノーラン映画の原型という感じ。
バラバラの時系列でキャラクターの身なりや言動で正しい流れを推理させる。女に騙されるし、女は死ぬ。友人になる男たち、でもそれは本当の友情なのか。
70分しかないのに頭使…

>>続きを読む

最後に伏線が回収されるという部分にはカタルシスがあるけど、正直特筆すべき面白さはそれだけなので全体としてみるとそんなに面白くなかったかもしれない。

序盤でコッブが盗みをする理由を説明したときにその…

>>続きを読む

ノーランの初作品。めっちゃ面白いノーラン特有のバラバラ時系列だが集中すれば理解できる。また髪型と顔の怪我で分かりやすくはしてくれている。衝撃の事実が二転三転として面白い。主人公の趣味が人を尾ける事な…

>>続きを読む

おもしろいよー!
場面が変わるところが全部シロクロだから髪型が違うだけで別の人ってのに気付きにくかった。
自分が見ているのは本当に真実なのか、他の人にとっては幻想じゃないのか。映画の最後にやっとわか…

>>続きを読む

おもしろい。
昔見たときよりはるかに理解できたし、おもしろかった。

映像も音楽もいい。
時系列がバラバラで一瞬今なんだけ?え?みたいになるけど分かるように作られてるのが私にも分かる。

こういう話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事