フォロウィングのネタバレレビュー・内容・結末

『フォロウィング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クリストファーノーラン監督の初長編作品。
今や代名詞となっている「複雑な時系列」はこの作品から楽しめる!

ーあらすじ

作家志望のある男は取調室で独白し始める。

彼は他人を尾行する趣味を持ってい…

>>続きを読む

「箱があったぞ」「箱?」「皆 持ってる 男は靴箱が多い」「貴重品入れ?」「思い出の品だよ 写真や手紙やクリスマスの小物なんかさ そらな? 封筒 写真 手紙… 名刺 メモ 無意識に集…

>>続きを読む

開始15分で既に面白いのと最後の2分まで面白い。誰も序盤だけでは結末を想像できないようになっていてクロスカットによって、断片的に散らばるストーリーをこういうこと?って考えながら観られる内容。コッブに…

>>続きを読む
サッパリみられる!

クリストファーノーランにハマり色々見たあとだったのでテクニック映画?的に感じてしまったけどこれ1作目か。凄。
最後全部繋がるのはやっぱり驚く。
音楽がめっちゃかっこいい、一番好きな部分だったかも
コップ頭良すぎる
最後全部騙してたの分かるのスッキリしてよかった

2025/05/08

始めはただ単に人を尾行するだけだったが次第にルールを設けるが

尾行した男は実は空き巣で

彼を行動を共にする

警察に彼とやってきたことを話すがそんな男は存在しないし老婆の…

>>続きを読む
映画はすごい…けど女を殺して身代わりを立てるためだけになぜこんなリスクがあって回りくどいことを…?

時系列が複雑でだんだん判明していくのはさすが。
ラスト間際、妄想を語って無実を訴えてるやつ?(某映画)と思いきや、罪着せられてましたか!!
まあ、彼も犯罪犯してるんだけど。

結局、コッブの目的は何…

>>続きを読む
おもしろかった。この時点でもうノーラン。『メメント』っぽいね。

ラストの数分、ハメられた!って気づき始めてからが最高。
人間観察とか言ってただ着いていくはずが巻き込まれて、みたいなストーリーはあるけどこれはまた全然違った。最初から見直したら面白そう。

あなたにおすすめの記事