圧倒的なモノクロの映像美で描かれる人間の醜さ、弱さ、そして強さ。極端に少ないセリフによって、少年の個人的ストーリーが壮大な叙事詩のように感じました。
異物を排除しようとする働きは命の宿命なのか。この…
筆舌に尽くし難い、少年の地獄巡りの旅。
陰鬱なモノクロ映像からして昔のロシア映画を見ているよう。ただただ荒涼とした大地にポツンと佇む叔母の家で、同じ日々を繰り返しながら両親が迎えに来てくれること…
いくつかの章に分かれているので長くても観やすかった。精神的にしんどいので通しで観る事は出来なかった。ホロコーストを逃れ田舎に疎開した少年。預かり先の年老いた叔母が突然死してしまい、過酷な生活が始まる…
>>続きを読む2時間半!?!って思ったけど主人公以外周りの人間や環境がサクサク変わっていくからバッドエンド短編集みたいな感じで全然退屈せずに見れた。
胸糞だけど、時代なのもあってあまり重いとは思わない胸糞だった。…
久々に、こんなにも苦しい映画を観ました。ユダヤ人だから、他の子ども達とは違う目をしているから、口がきけないから…差別、暴力、虐待、死、理不尽、不条理、無秩序、混沌、とpaintedされた主人公は、ど…
>>続きを読む『異端の鳥』は、第二次世界大戦下の東欧を舞台に、一人の少年の過酷な漂流を描く。モノクロの映像は絵画のように端正でありながら、時に目を背けたくなる暴力や性被害をも、観客をスクリーンに縛りつけるように映…
>>続きを読むずっと気になりながらもなかなか手が出せなかった作品…。意を決してトライ。
内容はもう悲惨の連続ですが、想像してたよりかは映像が大丈夫だったので(それでも刺激は強いです)最後まで観れました。
もしR1…
このレビューはネタバレを含みます
Copyright © All rights reserved Silver Screen Eduard & Milada Kučera Directory Films Rozhlas a Televízia Slovenska Certicon Group innogy PubRes Richard Kaucký