さよなら、アドルフの作品情報・感想・評価・動画配信

『さよなら、アドルフ』に投稿された感想・評価

ナチスドイツ敗戦後の話です。
ナチスドイツの幹部だったため逮捕されて両親を失った兄弟姉妹の物語。
子供たちに罪はないのですが、こういう形で戦争に巻き込まれてしまうことに理不尽さを感じる作品でした。
3.4
んー……話のテーマとしては多分やろな!と思って見たらただただ何事もなく過ぎていってしまった…比較したらだめですが、今から関心領域を見てきます。どうなることやら。
3.2
このレビューはネタバレを含みます

子供の頃普通だと思って生きて来た世界が全部ひっくり返って嘘と悪ばかりだと知ったらどうすればいいのか。
死ぬ思いでボロボロなのにお行儀?は?ってなるわな。でもおばあちゃんにはわからないのよ。躾をしない…

>>続きを読む
-

一度も、戦前の「家族」の姿がない。
総統が死んでも

子どもは、大人が思うより賢い。
子どもは、産まれる家を選べない。
子どもは、親を選べない。
森の中の静けさが怖い。
Unsere Fühler …

>>続きを読む
2.0

ナチス高官の子どもたちが戦後どう生きていくことになるか、というテーマは真新しいし興味深かった。だけど基本的にカメラの寄りが多すぎて疲れるし、意味深にじーーっとり表現するシーン大量で辟易。初めて映画を…

>>続きを読む
y
3.7
このレビューはネタバレを含みます

評価がイマイチだったので期待していなかった分、とても良い作品でした。好物のジャンル。

終始重くてリアルで淡々としていて、主人公の女の子は気難しくて心情がイマイチ読めない。ただ、そこが良い。

ラス…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作「暗闇の中で」をずいぶん前に読んだ。本作はその中の一編で、それほど長い話ではない。
ナチス高官の娘が矯正収容所の写真を目にするシーンが際立っていて、映画だとその衝撃があまり伝わってこなかった。セ…

>>続きを読む
2025年1月 26本目
(31日間無料トライアル 43本目)
な
4.2

父親がナチスの女の子の話
ナチスの集結が近づいた頃、まだお乳を飲むような赤ちゃんもいるのに母親は不安定
母は誇りを失わないでと娘に伝え今まですんでいた家を去る

ローレは14.5歳?
あの様子なら世…

>>続きを読む
siyo
-
【映画で知る第二次世界大戦】終戦直後のナチスの子どもたち視点。あまたある戦争映画よりもはるかに胸が締め付けられる、、、。映像は美しく、内容はキツい。

あなたにおすすめの記事