HOKUSAIの作品情報・感想・評価・動画配信

HOKUSAI2020年製作の映画)

上映日:2021年05月28日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

記録漏れ
殴り書きメモのみ

構図が美しいシーンは好き
ストーリーに細かい情報が少なくて
イメージシーンで補完しがち
史実がアッサリしているので
やむを得ない部分あり

コロナ禍社会と閉塞感が似てい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

いきなりNetflixに出てきて、今」べらぼう」を楽しみに見てるので視聴。今でよかった。以前なら「蔦重」とか「耕書堂」とかわからなかっただろうから。阿部寛の蔦重も存在感があり、作品が締まった気がする…

>>続きを読む
3.7
芸術はレジスタンスだった、と想い出した。種彦の無念を描いたあの絵はいつ公開できたのだろう。好きなものを表現でき時代になってむしろ失ったものはなんだろう。
ちー
3.0

青年壮年晩年と章だてになっているが転換が唐突なので面食らう場面があった。見る側が北斎のことを知っているので補完されるが知らないとわからないんじゃないかなと思った。北斎の他の絵師や戯作者のつながりを知…

>>続きを読む
すー
3.3
なんかちぐはぐ。
たった2時間ちょっとでは語れない北斎の一生。
印象に残ったのは…蒼。
もっと観たかった。
チ
1.8
柳楽作品見返してるんだけど、国宝観てからの田中泯!!

良いキャスト〜って思ったら途中寝ちゃった…カメラワークと進み方と微妙…
「国宝」とか実写の「ブルーピリオド」ほどのわかりやすさがないが故の評価の低さなのか
鑑賞者側のリテラシーが問われてるような

北斎役の柳楽さん/田中民さんはもう圧巻で、表情だけで成立してた
3.4
このレビューはネタバレを含みます

以前ドラマで、見た北斎は何度も引っ越したり春画描いたりしている破天荒な北斎を見ていたので、同じような感じだと思ったが、かなりシリアスでが多かった。
ラストの波の絵を描くシーンは若い頃と晩年の北斎は見…

>>続きを読む
3.1
「べらぼう」が好きすぎてこちらも見た。
べらぼう好きな人には全く物足りない、
ワクワクしない、「そうきたか!」皆無。
途中でリタイアしました…

あなたにおすすめの記事