HOKUSAIに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

3.0
蔦重や歌麿が登場して、大河みたい。

写楽の役者の演技が微妙で勿体ない

鑑賞記録です。

諸説紛紛。

波乱万丈から波濤が生み出される。
愛妻、愛娘、盟友に諸説あり。齢九十で道半ば、大成に至らない想いは史実であり事実。
叙勲の演技。田中 泯殿は圧巻。卒中からの開眼、阿鼻…

>>続きを読む
3.0

北斎は好きなんだけど、
なんだか寝落してしまい何回もチャレンジしてやっと見終わった。。

柳楽優弥の北斎が「ガンニバル」の役と似過ぎでは⁇なんて思いながら。

「北斎ブルー」誕生と思われるシーンは美…

>>続きを読む

た、たなかさんん……
なんだあの演技はぁ……。

というのは置いといて笑


北斎の絵よりも人間関係だったり生き方にフォーカスされた作品は希少。
とことん不器用で真っ直ぐなよう。

有名なエピソード…

>>続きを読む
3.0

あんなキレてたのかな北斎

キレ気味、ふてり気味北斎と
落ち着かれた北斎、

おもしろかったのは元気な北斎かなー笑笑

お家やお部屋、お店とかがとにかくカッコよかった

お話はもう少しパンチあっても…

>>続きを読む

そうですね、なんだか、ちょっと物足りなかったかな😅

柳楽優弥さん演じる葛飾北斎の才能が開花して、絵師として生き、そして、90歳ぐらいまでの人生が描かれているお話でした。

北斎という人物に興味があ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・もっと熱い映画だと思ってた。
 長い割に内容が薄いように感じた。
 ここ見せ場ですよ!みたいなシーンがほとんど刺さらなかった。強風に吹かれるシーンはわかりやすくてよかった。
 北斎以外で面白そうな…

>>続きを読む
北斎を演じた2人の俳優さんの眼力が凄い。中弛みで寝落ちはしたけど、今まで知らなかった北斎の一生が知れて良かった。全体的に豪華キャスト

書店問屋・蔦屋重三郎の手配で、吉原で喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎が一同揃うところは夢の饗宴というところか(でも画面はやや修羅場だったが)。
歌舞伎役者の役者絵で有名な東洲斎写楽は、松平定信の寛政…

>>続きを読む

Netflix 日本語(日本語字幕つけた)青年期が柳楽優弥、老年期が田中泯のキャスト。もちろんそれぞれがすごくキャラ立ちしているのですが、やっぱりちょっとつながらない感が強かったかな。風がふくシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事