柳楽優弥が主役かと思ったが田中泯だった。
大河ドラマ『べらぼう』でお馴染みの蔦屋重三郎ファミリーが描かれているが、こちらは肩肘張り過ぎ。江戸時代ったってこんなに芝居がかっちゃないだろう。『べらぼう』…
後半は溢れ出る田中泯の「巨匠」感でゴリ押しした感否めないが、葛飾北斎の伝記。森羅万象を描き続け90歳で死ぬまで創作意欲が衰えなかったのはすごい。平均寿命40歳の頃だって。半分妖怪だわ。実は旗本だった…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
いきなりNetflixに出てきて、今」べらぼう」を楽しみに見てるので視聴。今でよかった。以前なら「蔦重」とか「耕書堂」とかわからなかっただろうから。阿部寛の蔦重も存在感があり、作品が締まった気がする…
>>続きを読む青年壮年晩年と章だてになっているが転換が唐突なので面食らう場面があった。見る側が北斎のことを知っているので補完されるが知らないとわからないんじゃないかなと思った。北斎の他の絵師や戯作者のつながりを知…
>>続きを読むHOKUSAI MOVIE