HOKUSAIに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

Hiro
3.4

べらぼうで観ていた知識や、北斎リスペクト博士ち北斎の伝記映画ということで、今年の大河ドラマ「べらぼう」との世界観や時代背景が重なり、想像以上に見やすく感じました。特に、サンドウィッチマンや芦田愛菜ち…

>>続きを読む

国宝の田中泯さんが良かったので観てみたけどやっぱり凄い。狂気的で、鬼のようだった。。

説明も台詞も最小限で、時代背景を知っていることが前提とされてる感じがあったなあ。

種彦が死ぬシーンが怖すぎて…

>>続きを読む
3.4
「べらぼう」と時代が被るし、うっすら知っている浮世絵師たち(歌麿、写楽、北斎)の絡みも面白かった。
国も時代も超えて、いいと思われる作品って、やっぱりすごいなぁと思う。

べらぼうを起点に江戸中期を漁っていた流れで鑑賞。
台詞は最小限だが、映像美や演出の妙に印象的なシーンが多く、個人的には心惹かれる作品。

87点
☆3.7

柳楽優弥が演じる若き北斎は、とにかく圧巻…

>>続きを読む
Natsu
4.0

面白かったぁぁ!!
構図や色彩、役者さんの目で語る迫力
黒澤明の乱を思い出す部分もあった

絵を通して世の中を変えていこうとする気概

絵に対する狂気的な執着やこだわりを
美しく、そして力強く感じた…

>>続きを読む
3.8

2025年 13

先日 平成館の特別展示室に行ってきた
たぶんどれも色褪せているのだろうが
それでも写楽の役者絵「黒雲母」が
ずらりと並ぶと圧巻だった

まだ何者でもない北斎は
さぞ衝撃だったでし…

>>続きを読む
人生の概略。描くという一つだけの道。登場人物全員かっこいい。そして美しい。画も色も美しく調和している。

このレビューはネタバレを含みます

今、大河ドラマべらぼうにハマってて、蔦重周りを色々辿ってたら、U-NEXTにHOKUSAIがあることを知り、たまたま契約中のためラッキー鑑賞。

北斎の一生をいくつかの章に分けて描いてたんだけど、映…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

柳楽優弥かっこいいし、演技いい
田中泯はなんかすごすぎ

きれいで格好いいシーンも多かった
絵を描く、創作に励む人の話だから結構好きだった
前半と後半でぶつ切り感がすごくて、気持ちが乗っていかなかっ…

>>続きを読む
Addie
3.6

前編の
北斎と蔦重、北斎と馬琴(瑣吉)の関係に、認めてくれる人見守ってくれる人の大切さを感じた。


北斎の老年期は
語り継がれるものだろうけど、
テイストを変えてまで
前後編(青年期・老年期)にし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事