シャイア・ラブーフ、トランスフォーマーに始まりコンスタンティン、インディ・ジョーンズ、ニンフォ・マニアックとわたしが好きな作品ばかりに出ていてかけがえのない存在なのだけれどこんなに苦しい内容を今まで…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
子は親を選ぶことが出来ない。どれだけのクソ人間であっても親は親で、子はどうしたって親を求めてしまう。自分を見て欲しいと願ってしまう。
それが愛で憎悪であれ、何よりも強い感情で親を求めてしまう。
父親…
シャイア・ラブーフの自伝的作品。
客観的に見てたら父親が胸糞悪い人間なんだけど、観てるとだんだん切なくなってくるんだよなぁ〜、苦しいんだよなぁ〜
父親自身も苦しんでるのわかっちゃったからかなぁ
…
辛くて涙が出る。
ずーっと観たかったんだけど、悲しくなるのわかってたからなかなか手が出せず…
私は小学生の頃に『トランスフォーマー』を観てからシャイアの隠れファンなのですが、彼は当時から不祥事が多…
★
『大人になって知るあの日の念い』
たっぷりの愛情を注がれるはずの年代で、人生の闇と痛みを与えられたオーティス。表向きは華やかだが見えない所で苦悩する姿が、切なく優しさを分けてあげたくなってし…
ノアジュプが出てるからずっと見たかった映画。
本当は映画館で見たかったけど、当時は見れず、アマプラにあることを知り鑑賞。
オーティスの目に映っていたものはどんな世界だったんだろう。
12歳にして…
『ハニーボーイ』(2019年)
★★★★☆☆☆
シャイア・ラブーフが脚本を担当した、自身の子役時代の経験を描く自伝的作品。
その昔。ハリウッドで人気子役として活躍する12歳のオーティスは、ステー…
© 2019 HONEY BOY, LLC. All Rights Reserved.