晩年アラン・レネわからなすぎる……。ワンショットの中で長い時間を経過させるなど面白い演出があることはあるのだが話自体は普通にただただ気色悪いだけなのでどうにも楽しめなかった。アラン・レネ、もしかして…
>>続きを読むLES HERBES FOLLES 2009年 アラン・レネ監督作品 104分。歯科医マルグリット(サビーヌ・アゼマ)は、財布を盗られる。これを拾ったのは初老のジョルジュ(アンドレ・デュソリエ)だっ…
>>続きを読む富野由悠季がGレコのインタビューでアランレネにリスペクトを…って言ってて何見たのかと思ったら『風にそよぐ草』とか言っててビックリして鑑賞。
猛烈にすべてが速く、すべてが繋がらない。そして不思議な楽観…
上空からのショットが決まってる。
恋愛というよりストーカー的、パラノイア的妄想というのがちょっと怖い。それが文学的というかエスプリになってしまうフランスはずるい。苦笑を誘うが怖いという描き方。
…
この映画の空気感好きかも
色? 音楽? テンポ?
私 アラン・レネ監督 好きなのかなぁ なんて思いながら
手紙って良くも悪くも心乱れさすのね
碧いランプにトリュフォーを思い出して…
"間違いは誰…
「この監督だから」を楽しんで見るべきだったのでしょうか?
「89歳とは思えないみずみずしさに満ちながら、熟達した映像表現と、大人の遊び心を持ち合わせて見事に映画化された、アラン・レネ芸術のひとつの到…
穏やかに狂っている中高年のラブコメ。マリエンバードだとグリエの名もあり、構えて観ることができるが、こちらは野に咲く花のアルカロイドといった感じ。原題もそんなニュアンスだし。
誰がまともかわからない…