ムースやその周りがいい具合にリアルな気がする
ムース含めみんないい人たちで、一方みんな自分の生活がある
みんながムースを少しずつ気にかけている(もちろん同時にムースがみんなの良心になっていた部分もあ…
俳優ダンバーの大ファンでエスカレートしてストーカーになるトラボルタの巻。
めっちゃ怖いw有名人も大変よな…と思うけど彼もやばめ。笑
ボクはストーカーじゃないっ!!
オチはそれでええんか?笑
絶対そん…
こういう役やりたい役者多そう!
絶対楽しかったよな!
トラボルタが「はいカットぉー!」って言われた後に大爆笑してる姿が想像できた笑
アオラレのラッセルクロウもよかったけど、やっぱ大御所がしょーも…
いや〜、トラボルタ.…やっちゃってるねコレ(笑)怪演がキモかった。
最初は、ただサインか欲しいだけのファンだったのに、拒否られたりストーカー呼ばわりされた途端に、変なスイッチ入っちゃった感がヤバい。…
ジョン・トラボルタの怪演が光るw
楽しんで演じてたんじゃないかな?😅
それだけで結構見れてしまうw
リンプのフレッド・ダースト、映画も撮るんだ〜😳
ミュージシャン監督、そういう意味では中々良かっ…
映画の俳優の大ファンがサイン会でサインしてもらえずに家を突き止めてストーカーになるお話
俳優の家庭の問題でゴタゴタがあっても、サイン会は最後までしてやれよって思った
そうしたらこんなことにはならな…
製作費がほぼトラボルタのギャラに消えたんだろうと思わせるくらいトラボルタのワンマン映画。
とにかくトラボルタの怪演がスゴイ!
その代わりストーリーはツッコミ所が多く陳腐だし他の俳優陣がイマイチ過ぎ。…
え!ジョントラボルタだったの!
やべー性格のファンが拗らせてストーカー化
あのお手伝い?女性どうなったんだよ
狙われたアクションスターも逆襲しすぎて逮捕されるのは可哀想
指と目がなくなった主人…
© BILL KENWRIGHT LTD, 2019