痛くない死に方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『痛くない死に方』に投稿された感想・評価

延命治療を望まない方はぜひ観てほしい。
私もそのひとりだ。
その一端でも学べて良かった。
尊厳死の宣言書-リビング・ウィル

柄本佑が在宅医として成長していく姿
宇崎竜童が終末期の肝癌の患者
ゆった…

>>続きを読む
jocx
4.2

看取りという、難しいテーマにとても考えさせられた。前半は家族に迷惑をかけてこんなに苦しむなら病院で死んだ方がいいのでは?と思ったが、最後まで自然に任せて死ぬなら在宅がいい、と思うようになった。高橋伴…

>>続きを読む
ken
3.8

【尊厳死】

延命治療や死生観を問う在宅医療
死がテーマでも前向きになれ
今を全力で生きたいと思えた

酒を飲み煙草を吸い花火を見て
好きな人達とゆったり最期を迎える
そんな人生って素晴らしいなぁ✨…

>>続きを読む
「痛くない死に方」在宅医療の在り方を一人の医者の成長を描きながら教えてくれます。良い映画でした。上映館が少ないのが残念です。
https://t.co/ObcBxdcB3Z?amp=1
信繁
3.9

『安楽死特区』の公開情報が流れて来てこの作品を知りタイトルに惹かれて鑑賞
在宅診療での終末診療の話だった
非常に描写が良かったなぁと思った
自分の身内が息を引き取る瞬間に立ち会えた時を思い出させてく…

>>続きを読む
3.0
穏やかな波の火曜日
海から帰ってのんびり鑑賞
ウトウトしながらでしたが宇崎竜童が渋かった

色々考えちゃうよね〜
最近はぼちぼち死も意識する。
くろ
-
最初からいい人じゃなかったんや
自分の死について考える
4.8
今後の生き方とかも過去の自分への思いとか考えさせられた素敵な映画

必ずしも治療第一優先ではない医療提供体制のあり方は、これから多死社会を迎える日本ではスタンダードになってくるのだろう。
生物学的な生命を診るだけでなく、その人の人生を診るスタンスは、在宅の医師という…

>>続きを読む
m
3.8

医療の現場にいるので最初のほうは??が飛び交ってたけど、そういう流れかー。坂井真紀のパートしんどかったな。お父さん役もほんと凄かった。退院前カンファレンスとかもっともっとやってほしかった。なんだか母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事