グリーン・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーン・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いや〜、好きすぎる世界観。
聞き覚えがある名前と全く知らなかったストーリーで一瞬で魅入ってた。
あの狐は最終的になんだったのか、伏線とメタファーと要素が後から後から止まらない作品だった。
途中立ち寄…

>>続きを読む

リアルにかなり近めなダークファンタジーでめちゃめちゃよかった。
アーサー王ってあのアーサー王なのだね。
緑の騎士に辿り着くまでの全てが、仕立てられた試練だったんじゃないかなぁと思う。
緑の騎士のビジ…

>>続きを読む

きつねがいました。
デヴパデルだ!見よ!だけの人は爆死する(ライクミー^_^)

アーサー王物語知ればおもしろいらしいけど、詩的すぎた!
おもしろくないじゃなくて、わかんないンナ。

変な夫婦?のお…

>>続きを読む

でっかいグルートが登場します。
進撃の巨人との出会いあり。
...わからなすぎて採点不可。映像としては最高なんだけど、正直背景知識ないとまじでなにもわからないです。全てが抽象的で文学的で、全てが必ず…

>>続きを読む

雰囲気と映像は好きだけど肝心のストーリーが難解すぎる

ファンタジーならもっとファンタジー味を増した方が見やすいのかな

ラスト覚悟を決めた主人公は生きて帰れたのかな

緑っていう色の考え方がよかっ…

>>続きを読む

アーサー王の甥、ガウェイン(デヴ・パテル)のお話。騎士にもなれない不甲斐ないガウェインは、クリスマスの宴席に現れたグルートじゃなかった、緑の騎士が申し出た一騎討ちを受けて立つ。一年後に同じ傷を受けに…

>>続きを読む

アメリカの古い叙事詩「サー・ガウェインと緑の騎士」を実写化したダークファンタジー。
クリスマスの日、不気味な緑の騎士ととある約束をしたアーサー王の甥が、1年後、様々な試練に飲み込まれていく。
これは…

>>続きを読む
最後は首を差し出す覚悟を決めたガウェインを緑の騎士が認めたって解釈した。

スラムドックデヴのその後のその②

騎士になる為の度胸試し
英雄社長の息子さんで苦労されているのでしたら是非という内容。

最初から言っているけどコレはクリスマスの遊びです。
手の込んだA24お得意…

>>続きを読む

アーサー王伝説の一編に『ガウェイン卿と緑の騎士』なる寓話があるのね。
だとすれば一見理不尽な展開にも頷ける。既知で無ければ読解できない筋書きなわけで、イングランド人が「何故きび団子を食べたらお供にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事