トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャングの作品情報・感想・評価・動画配信

トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング2019年製作の映画)

True History of the Kelly Gang

上映日:2021年06月18日

製作国・地域:

上映時間:125分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング』に投稿された感想・評価

2019年、オーストラリア、伝記ドラマ。

こちらも夏頃観たやつ下書き供養🙏
「ニトラム」のジャスティン・カーゼル監督の実在したアウトローの伝記物。

移民とはいえ流刑の扱いで、土地を貰ったものの、…

>>続きを読む
TDS
2.8
オーストラリアで貧しい移民の家庭で育ったネッド・ケリー
次第に国のお尋ね者になっていく

どんどん話はしんどくなっていく

キャストが豪華

ニコラス・ホルトがクソ感強くていい
3.0
映像や音楽がパンクでロックだけど暗すぎる。暗い映画。

最低な母親だな。

『ニトラム』『オーダー』のジャスティン・カーゼル監督作品なので観てみた。
これも実話ベースと思っていたら冒頭で「この物語に真実は含まれていない」とテロップがあってびっくり😮だって実在したネッド・ケリ…

>>続きを読む
mon312
-
19世紀オーストラリア ミックジャガーやヒースレジャーが惚れた史上最もパンクな男の知られざる素顔だそうですよ。
あんな母親ならあーなるか。でもそんな母親が好きでこーなってしまうのが辛すぎ
る。
ジョージマッケイがち好き。あなたのアイルランド訛り、絶対消させない
HK
-

オーストラリアのネッド・ケリーの伝記的物語

ネッド・ケリーを知らなかったので調べたら
オーストラリアでは「ケリーのように勇敢に」という表現もあるほど有名なブッシュレンジャーだという(Wiki)

>>続きを読む

『FEMME フェム』でジョージ・マッケイを意識した(『1917 命をかけた伝令』のことは忘れた)ので出演作を遡る。

序盤、ネッドの父親が女装をしていたことを理由に家長の権威を剥奪されるのが家父長…

>>続きを読む
pura
4.1
61
ネッド・ケリーを全く知らなかったので終わってから調べました….
実在の人物をがっつりパンクに脚色するっていうのがなかなかおもしろい
独特な世界観、中世のカウボーイ?
これも実話ベースだけど
ジョージマッケイがお母さんといると息子の顔になる演技が凄いし、ニコラスホルトが気持ち悪い変態が絶妙だった
観終わって気分沈みます

あなたにおすすめの記事