ジョージアの伝統的な男性のダンス(sukhishvili danceスフシヴィリダンス)は masculinity(qualities or attributes regarded as chara…
>>続きを読むダンスは技術的な完成度や芸術性の観点で評価の対象になりがちだが、根本的に感情、そして自分自身の発露であることを強く意識させられた。
兄貴が最後だけいい人になってたけど、メラブへのあのエールは忘れがた…
結婚式会場を出たメラブとマリが泣きながら抱きしめ合うシーンで終わってくれと思っていた。
なんとなくその方が恋愛の美しさのようなものが残ると思っていた。
しかし、その後に続く男社会で凝り固まってそう…
話の筋としてはめっちゃcall me by your nameだった。
ただジョージアの文化や社会、舞踊団が舞台てところで違いがある感じ。
ダンスシーンを期待して観たので思ったより少なくも感じだ…
ジョージア舞踏団で小さい頃から
トレーニングしてきた兄弟👬
兄はもういいと思っているのか不真面目
主人公の弟メラブは熱心
家の為にバイトも熱心
そんなある日男性が入団してきて…
メラブの恋に見てるこ…
ジョージアダンスを中心に、文化背景やジェンダー、セクシュアルアイデンティティについて知れる。
最後のダンスシーンは圧巻。
出てくる登場人物たちの性格や内面を、ダンスや人間関係で丁寧に描く点も引き込…
(c) French Quarter Film / Takes Film / Ama Productions