デンジャー・クロース 極限着弾に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『デンジャー・クロース 極限着弾』に投稿された感想・評価

ベトナム戦争にオーストラリア軍も参戦してたのは初耳だった。

どうしてあれほど戦力を持ってなかったのかわからないが、北ベトナム軍との緊迫した戦いは見もの

正直期待値はあまり高くなかったので、意外にと言ったら失礼だが面白かった。
ベトナム戦争モノなのだが、オーストラリア軍視点というのは新鮮。66年のロングタンの戦いを描いている、とのことなのだが、全く分…

>>続きを読む
戦争はよくない。
ゆゆゆ

ゆゆゆの感想・評価

2.9
マンネリ化気味だった。同じようなことが2回ぐらい続く。
honmosuki

honmosukiの感想・評価

4.0

戦争アクション。ベトナム戦争に参加したオーストラリア軍の激戦「ロングタンの戦い」を映画化。少数の兵士達が多数の北ベトナム兵士に接近され、デンジャークロースという至近距離への砲撃を要請する。史実に基づ…

>>続きを読む

砲兵の強さというか大事さがなんとなくわかるとこがよい。
ストーリーはそんなに。
ジャングルというよりゴム園で闘ってる絵はあんまりみれない絵かもしれない。しらんけど。
しかし命令きかねーなこいつら。

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.8

 ベトナム戦争に参戦したオーストラリア軍が圧倒的多数のベトコンと対峙したロングタンの戦いを映画化。

 オーストラリアってベトナム戦争に参戦してたのか。
 ベトナム軍は敵の豊富な野砲や空爆を避ける為…

>>続きを読む
kezu

kezuの感想・評価

3.9
映画し過ぎたけど実際はもっと悲惨だろう。
いい映画だった。トラヴィス・フィメルも味が出てて良かった。
Shohei

Shoheiの感想・評価

3.0
D中隊が2000人以上北ベトナム兵を徹底させた。近迫限界の迫撃砲がどれほどの影響を及ぼすか、指揮官として大きな決断が必要か、真剣に部下と向き合う指揮官の背中を見た映画だった。

あなたにおすすめの記事