プリズン・サークルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『プリズン・サークル』に投稿された感想・評価

ナ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

監督さんと刑務所所長さん、保護観察所所長さんの対談付きで見てきた。なかなか面白かったです。それぞれの立場な考えがありますねって感じ。
ドキュメンタリー自体あまり好んでないため、やはり少し中だるみした…

>>続きを読む
みい
3.0

犯罪を犯した自分と向き合っていく中で、心情が少しずつ変わっていくようにみえたのが面白かった。

過去や家族が人の現在を作っているのだとも思わされた。

自分と向き合うのは難しい。誰にとっても。過去の…

>>続きを読む
odyss
3.0

【人間の更生ということ】

島根県にある、最新型の刑務所。
比較的罪の軽い囚人に対して更生用のプログラムが組まれている。
日本では初めての試みだとか。
その模様を映し出したドキュメンタリー。

専門…

>>続きを読む
Nori
3.0

書籍「他者の靴を履く」で言及されていたため、鑑賞してみた。

しっかりと本人に向き合い、じっくり時間をかけて関わり、本人が自ら変化するのを待つ。専門家の力量が問われるし、また、当事者が互いにサポート…

>>続きを読む

ものすごく淡々と、刑務所内部を撮影したドキュメンタリー映画。
対話やロールプレイにより更正を目指す、TCプログラムという制度がある刑務所を舞台にしたドキュメンタリーで、正直、少し受刑者に寄り過ぎなの…

>>続きを読む

途中でおしりが痛いことが気になるくらい、まだ続くの?って思ってしまった…
ふーん今こんなことが行われてるのねって感じにはよかったけど、根が深すぎて。応援するけど、自分が被害者がわやったら同じ目ではみ…

>>続きを読む
Hy
3.0
判断を観る側に委ねるしかなく、平坦な語り口になるのはドキュメンタリーの性格上仕方がないのかも知れませんが、ものすごく長く感じられた

もう少し編集のやりようもあったのでは⁉︎
3.0
愛の求め方と苦しみの語り方をやさしく手をとり教えてくれる世界
お銀
3.0
子供の頃からエンパシーを身につけられるような教育が日本には必要だと思った
3.0

むちゃくちゃ楽しみにしてた映画でしたがとてつもなくつまらない映画でした。
ドキュメンタリーなのでしょうがないのですがあの第何章感じの作りと字幕を読ませる作りが私にはあわなかった。何回も(。-_-。)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事