フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛を込めてのネタバレレビュー・内容・結末

『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛を込めて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

日本でも漁師カードが流行ってる?けど、こっちは歌!
ポップな歌をうたうのに一番大事なのって、上手い下手よりも楽しく歌ってることが聴き手に伝わるかどうかだと思う。そう考えたら漁師さんたちの歌は力強くて…

>>続きを読む

救命活動もしていたら、遊びに来てはめ外す4人のうち1人は信用できないよな
ただ仲介料とられないように紹介するって言ってたのに、貰ってたのがなんだコイツってなった
彼女に説明されたのが契約のあとだから…

>>続きを読む

Clipしていたのを字幕にて鑑賞。英国の田舎を舞台にした実話ベースで、漁港をはじめとした風景、飾らない人々、男たちの歌声、人間ドラマ……そのいずれもが魅力的。パブで歌いながら飲み明かす、最高の仕事終…

>>続きを読む

【それ以上でも以下でも】

「イギリスを席巻した実在する漁師バンドの実話を映画化」。
 うん、それ以上でもなく、それ以下でもなく。そこにちょこっと脚色したのが、主人公の音楽プロデューサーと、漁師町の…

>>続きを読む

漁師を歌手デビューさせるお話

べーすどおんとぅるーすとーりー
冗談から出た誠

歌声が心地よかった。口は悪めで、内輪意識が強い集まり。主人公の扱いがよそ者から徐々に変わっていくの、やっぱりいいなと…

>>続きを読む

イギリスのコーンウォールという港町で、歌を歌う漁師たちをデビューさせようと奮闘する実話。
最初の港町の内輪な感じの雰囲気、入っていけそうで入っていけないアウェーな感じとかはひしひし感じました。
でも…

>>続きを読む
愛すべきおっちゃん達。王道に良い話。
しばらく歌が耳に残るほど、力強く心地良い歌声♩

これまで刺激的な映画ばかり観ていたが、この映画をきっかけにハートフル系の映画も良いなと思うようになった。
都会の文化にたじろぐおっちゃん達がお酒を飲んだらいつも通りになっちゃうところが好き。お酒は人…

>>続きを読む
トロイの笑い方が面白い

ラストはライブのシーンで終わったほうが良かったのに

60点
ベタな話で展開も読めるんだけど、爺さん達のかっこよさが半端じゃない

あなたにおすすめの記事