何も情報無しに観てたので、最近観た「flow」に似てて好きだな~なんて思って調べたら同制作者だった。納得。
人間の主人公は一切セリフがなく、あるのは環境音とBGMと動物の声だけ。
黒くてデカい奴も主…
flowを観賞後
監督のデビュー作も
見たくなったので
続けて観賞
ゲームのような世界観
ワンダと巨像、あとキノの旅
追いかけられるという設定が
ハラハラする
flowの時に感じた不安感が
こ…
タイミングはかなり遅くなったけど、『Flow』のギンツ・ジルバロディス監督の初長編作品
『Flow』とは雰囲気だったり、コンセプトは少し似てるかなとは思ったけど、本作は2Dに近く、それでも映像の美…
見知らぬ土地に不時着した青年が小鳥とともに冒険する姿を描いたアニメーション映画。
『Flow』が世界中で大絶賛されたギンツ•ジルバロディスのデビュー作。
青年は道中でさまざまな動物と不思議に出会…
コンフォートゾーンから出て、未知の恐怖に打ち勝ち、人生の冒険に出ることで見ることが出来る景色がある。
そんなことを受け取ったよ。
安全なところにいつまでもいては何も成し遂げられないよね。勇気を出して…
この監督、やっぱり生死をテーマに自然の美しさ(恐ろしさとも言える)を描くのが上手すぎる。無声映画のアニメーションでここまで引き込まれるのは、味のある絵と、音楽とカメラワークを駆使した緊張と安らぎの緩…
>>続きを読む非常に抽象的かつ象徴的な作品
ストーリーはあるものの、その意味しているものを解釈するのは難解だ。
言葉はなく、音楽だけが漂っている。
ヒントはこの「Away」というタイトルに込められているのだろう。…
DREAM WELL STUDIO.