General Magic(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『General Magic(原題)』に投稿された感想・評価

Fuji12

Fuji12の感想・評価

3.5
iPhoneの前にこんな作品があるなんて驚き。
いやーイカすねシリコンバレー行く前に見れてよかった。
若い頃しかこういう打ち込むスタートアップはできなさそうやな〜と感じた。
msimtk

msimtkの感想・評価

3.2

Telescriptの本を読んだこともあるし、GeneralMagicの実物もショールームで触ったこともある。不安定な商品だった。
当時は理想と技術背景がリンクしてなかったから成功はしなかったんだろ…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

5.0
まじで天才集団 みんなカッコ良すぎた 最終的にはみんな大成してたから良かった
N

Nの感想・評価

4.3
野心もビジョンもしっかりあったけど、時代が追いついていなかった。シリコンバレーのスタートアップの話。技術革新にはタイミングというものがあり、早すぎると物は良くても広がらないし、遅すぎると負ける。
ayaco

ayacoの感想・評価

4.0
ホド爺のDUNEを思い出した、彼らは製品化できたと言う点で理想を現実にできた違いはあるけれど
最先端すぎて時代が追いついてない
shingo

shingoの感想・評価

4.4

優秀な才能に恵まれ、野心的なプロジェクトだったが、あまりにも早すぎたために失敗したシリコンバレー企業のドキュメンタリー。プロジェクトや企業は消滅しても、優れたビジョンは引き継がれ、15年後にiPho…

>>続きを読む
寝ろ君

寝ろ君の感想・評価

4.0

ずっと観たかったのでU-NEXT契約一発目に鑑賞

iPhone発売から遡る事15年、すでにシリコンバレーで生まれつつあったスマートフォンの萌芽・ジェネラルマジックについての開発秘話。
なぜ世界初の…

>>続きを読む

彼らの存在が今の社会を創造してくれたのかもしれない
劇的なIT社会への進化
その立役者がスマートフォンであることは間違いない
一般人がコンピューターを持ちインターネットに触れ
その瞬間から爆発的に人…

>>続きを読む
Wataru

Wataruの感想・評価

4.4
普段明るみにでないシリコンバレーの失敗話。失敗は大事。でもそもそも失敗って何なのってと思わせるドキュメンタリー。要するにシリコンバレー版アベンジャーズのプロローグ!
U-NEXTで。
スマホの原型を1980年代に創造し、早すぎて失敗した人たちのドキュメンタリー。
青春映画。

あなたにおすすめの記事