シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 40ページ目

『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』に投稿された感想・評価

Qvoymi

Qvoymiの感想・評価

4.0

戯曲シラノが出来上がるまでの
経緯を、いろんなハプニングを
コメディタッチに仕上げた映画

めちゃくちゃ面白かった!
途中何度も笑ってしまったし
こんな風にして100年以上も
演じ続けられる名作が

>>続きを読む
なんて美しい言葉
なんて美しい建物、街並み
なんて美しいファッション
19世紀のパリの美しい世界で、魅力的なキャラクターが繰り広げる軽快で愉快なストーリー

名作が生まれるまでのドラマこそが名作だ!
tarou

tarouの感想・評価

4.7

とても素敵な作品。
予備知識は全く無い状態での鑑賞でも楽しめた。けどある程度の事前情報があった方がより楽しめる気もする。
映画だから都合良く切り取られてる部分もあるんだろうけど、最後は感動。
コメデ…

>>続きを読む

エンターテイメントでありながら、創作をする者の葛藤が痛烈に描かれている。

おそらく、エドワードが欲しかったものは自信。
これまで妻がくれていた唯一のそれは、2年間のスランプで薄れていく。
自信がな…

>>続きを読む
仕事終わりに映画館で鑑賞。
シラノについての知識は無くても、楽しめる作品。
jamming

jammingの感想・評価

4.1
劇場の外も中も
格差や偏見のない
愛に溢れた世界だった。

芸術が一つにしてくれる。

オリヴィエグルメが
いい人でよかった w

19世紀末のパリを舞台に、ベル・エポック時代を象徴する戯曲"シラノ・ド・ベルジュラック" の誕生秘話を描いた伝記ドラマ。
1897年、パリ。詩人で劇作家のエドモン・ロスタンは、もう2年近くもスランプ…

>>続きを読む

とっても良かったなぁ!劇場の椅子が硬すぎて滅茶苦茶腰が痛くなったのはご愛嬌。

窮地に追い込まれた詩人エドモンが、日常に落ちている様々なインスピレーションを拾い集めて、一本の傑作「シラノ・ド・ベルジ…

>>続きを読む

wikiで元の劇のあらすじと、サラ・ベルナールについて予習してから観たら、個人的には大正解でした。

日本でいうと忠臣蔵が出来るまで、みたいな話でした。フランスでは有名な劇らしく、最初から内容を知っ…

>>続きを読む

芸術の素晴らしさ!
詩人エドモン・ロスタンが戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」を作り上げるまでのコミカルで、詩的なドラマ。

エドモンの奥さんの言う、
「夫とその愛人が愛おしく思うわ」という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事